ろうそくの炎をみつめ、心できいたおはなし会 その2
1年生は、「おおかみと七ひきの子やぎ」「鳥のみじい」「ギーギードア」「おいしいおかゆ」。
2年生は、「こねこのチョコレート」「はなれた小僧さま」「ホットケーキ」。 3年生は、「なら梨とり」「王子さまの耳はロバの耳」「はらペコピエトリン」。 4年生は、「皇帝にもらった花のたね」「雪女」「ヤギとライオン」。 5年生は、「ラプンツェル」「おおかみの眉毛」「エパミナンダス」。 6年生は、「石になった狩人」「田の久」「豪傑ナザル」 のおはなしをききました。本を直接読むのではなく語られることばに重みをかんじます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうそくの炎をみつめ、心できいたおはなし会 その3
ひとつひとの言葉が心にすっとはいってきます。高学年も静かに耳をかたむけておはなしをききました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校協議会を開催いたしました。
12月1日、学校協議会をおこないました。学校協議会では、学校運営計画の中間反省、全国学力テストの結果、全国体力テストの結果をはじめ、さまざまな焼野小学校の教育活動についてお話しさせていただき、各委員の方々からご意見をいただきました。長時間にわたりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより12月号を配布します。![]() ![]() →【学校だより12月号】 けいじぶつ。
1年と4年の掲示板です。子どもたちの作品が展示されています。保健室前には保健の先生が「インフルエンザの予防」について展示していただきました。寒くなってきました。対地用に気を付けてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|