大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

廊下にカニが…!

この季節になると、校舎内の廊下にカニが歩いているのを見かけることがあります。名前をクロベンケイガニといいます。河口付近の崖に棲息し、海と川の両方を行き来するそうです。校舎のすぐそばの水路で数多く見かけますが、その一部が校舎内まで入り込んできているようです。本校は六軒家川と安治川の二つの川の河口近くに位置し、このカニの棲息地に隣接しているようです。科学部では、過去にこのカニの生態について調べたことがあり、研究成果を発表したことがあるとのことです。校舎のすぐ近くで、近所の小学生の男の子がカニ探しに熱中していました。写真はその少年がつかまえたクロベンケイガニです。
画像1 画像1

熱中症予防啓発ポスター作成しました!−保健委員会−

昨日の放課後、保健委員会が熱中症の予防を呼びかける啓発ポスターを作成しました。保健委員会が先輩、後輩で協力しながら、頑張って作ってくれました。お疲れ様でした。今日、早速、昇降口前の掲示板に掲示しました。夏休みが近づいてきましたが、熱中症の対策がますます重要になってきます。一度、じっくりと読み、元気な夏を過ごしてください!

 総務省消防庁のホームページに「熱中症対策リーフレット」が掲載されていますので、参考にしてください。

   http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi2306/pdf/2...
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日、オーストラリア研修に出発します

本日、7月17日(木)から27日(日)まで、オーストラリア研修があります。中学校から6名(3年生)、高等学校から9名の計15名が参加します。場所はビクトリア州とニューサウスウェールズ州の州境にあるオルバリーという町です。メルボルン市から約325kmの場所にあり、自然がとても豊かで落ち着いた環境にあります。現地ではホームスティとなり、オルバリー高校(Albury High School、1912年創立)で研修や交流を行います。本日、関西国際空港を午後6時の飛行機で旅立ちます。オルバリー高校に到着するのは、明日(18日)の午後6時頃になる予定です。

つながっている、世界と私 (4) ―2年生・国際理解教育―

写真は2年生が「総合的な学習の時間(国際理解)」の中で調べたことを壁新聞の形でまとめたものです。20班分のすべての作品が2年生の教室前に展示されています。どの作品も、アジアの国々について地理的・歴史的な視点から詳しくまとめられています。さらに、その国の日本との関係や抱える課題についても整理されています。カラ―ペンを使ったりレイアウトを工夫したりして見る人を楽しませてくれています。このように、自分たちで協力して調べ、情報を選択しながら編集し直してみることで、今まで学んできた知識や学習技能が確実に身につくと思います。新たな疑問点についても自力で解決していこうとする意欲が高まってきたことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

少年非行防止啓発キャンペーンに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、此花区の住友化学大阪工場体育館で、「少年非行防止此花区民大会」が開催されました。主催は、此花警察署、此花区青少年育成推進会議、此花区防犯協会です。大会の後半は、春日出商店街での啓発キャンペーンです。このキャンペーンに本校の代表生徒(3年生・5名)が参加しました。此花区長さん、此花警察署の署員の方々、此花区内の中学校、高等学校の代表生徒の皆さんや先生方、その他関係団体の方々と一緒にティッシュペーパーを配りました。本校の代表生徒は、商店街のお店の方や通行されている方に大きな声で元気よく挨拶し、ティッシュペーパーを配っていました。受け取っていただくと「ありがとうございました!」とお礼を述べ、深々とお辞儀をしていました。受け取られた方からも「ご苦労様ですね」と笑顔で声をかけていただきました。暑い中、みんな汗をかきながら、礼儀正しく、頑張って啓発活動に取り組んでいました。お疲れ様でした。このような機会を与えていただいた皆さま、本当にありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28