初日から勉強

始業式のあと、さっそく漢字の書き取り練習をしたり宿題の答えあわせ等で頭の体操をしたり、ゲーム大会で子どもたちの健康チェックしました。

下校時に小雨が降りだしたので、予定していた集団下校を取りやめましたが、教職員が児童と一緒に帰って、通学路の巡視を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生と教育実習生

本日から本校で一緒に勉強することになりました転校生6人と、今日から約1か月間実習する教育実習生4人を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

子どもたちの元気な声、顔を見ることができ、本当に喜ばしい気持ちです。
校長先生から2学期を迎えるにあたり、生活のリズムを整えること、学校の決まりを守ろう、新しい取り組みに挑戦しようと心構えを話しました。
その後、児童泳力記録会やスポーツ交流会など夏休み中のがんばりを表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊

9月1日 通学路
 いよいよ2学期がスタートしました。地域の見守り隊の皆さんが、小雨の降る中、通学路の交差点に立っていただき、子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式の日の下校について

画像1 画像1
始業式の日の下校は、11:40頃から集団下校となります。
(地域によって、若干違います。)

混雑を避けるために、正門と北門に分かれて下校します。

正門から下校する地区
西六1A・西六1B・堀江1A・堀江1B

北門から下校する地区
西六4A・西六4B・西六4C・西六4D
が初めに下校を開始します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 なかよし班活動
ステップアップ3・4年
がんばる先生研究授業 6限 4−2
2/13 4年電気教室
お別れ球技大会 4年5限 5年6限
ステップアップ5・6年
2/14 新入生物販10〜12多目的室
2/15 子ども会ソフトボール大会 9:00〜(京セラドーム)
2/16 6年卒業記念講演会 2限
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)