性に関する指導(5年)

本日2時間目5-1・4時間目5-3に、「大人になる体の外と中の変化」について指導しました。男性と女性のからだの変化の違いや、月経のしくみ・射精のしくみについてお話しました。最初は照れていた子どもたちですが、自分たちも将来経験することですよと言うと、真剣に聞いていました。
この機会にご家庭でも、こどもとこうした問題についてお話していただければと思います。

5-2は7月9日(水)の4時間目に授業します。
画像1 画像1 画像2 画像2

【訓練】 集団下校

7月7日
 本日の包丁を持って徘徊していた女性の身柄は、14:30分ごろ浪速警察によって確保されましたが、本校では訓練のため集団下校をそのまま実施しました。
 このような緊急対応が求められる事案が発生してほしくはないですが、実際に事が起こった時は、落ち着いて学校・保護者・110番の家をはじめ地域のできるだけ多くの大人の目で、子どもたちを見守っていくことが大切です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 理科

調べたことをまとめ全員が食物連鎖について、プレゼンをしました。
お互いに学び合うよい機会になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 理科

食物連鎖について調べたことをパワーポイントにまとめました。
ノートをカメラで撮り、色を付けたり、レイアウトを選んでまとめたりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 みんな遊び

今日は雨で室内でのみんな遊び。
フルーツバスケット、ばくだんゲーム、リーダーを探せをして楽しく過ごしました。
明日は晴れるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 なかよし班活動
ステップアップ3・4年
がんばる先生研究授業 6限 4−2
2/13 4年電気教室
お別れ球技大会 4年5限 5年6限
ステップアップ5・6年
2/14 新入生物販10〜12多目的室
2/15 子ども会ソフトボール大会 9:00〜(京セラドーム)
2/16 6年卒業記念講演会 2限
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)