防犯教室

7月7日 講堂
 西警察生活安全課の方から、全学年の児童に「防犯教室」を行っていただきました。携帯電話やインターネットの正しい使用方法と安全で楽しい夏休みの過ごし方について、着ぐるみのまりちゃん(自称、小学2年生)と一緒に勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 節電について

今日、朝礼で事務の古川先生から、学校の電気が付けっ放しが多いというお話を聞きました。
そういえば、教室横のトイレの電気もよく付けっ放しになってますね。教室にもどり、どうすれば、電気の無駄遣いが減るか1人1人が考えました。実行できるようにしたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会

7月5日 図書室
 1学期最後のPTA実行委員会を開催しました。
 1学期の各委員会活動の報告があり、1学期の締めの「堀小まつり」の打ち合わせを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 距離を泳ぐ

一人ひとりが泳ぐ距離を伸ばしています。
練習の中でつかんだ技術で上達しています。
画像1 画像1

4年 Science day

画像1 画像1
天気にも恵まれ、本日朝から、科学館への社会見学に出発でした。
サイエンスショーでは、空気の力について見せてもらい、吸盤が意外に力持ちであることなど、ドキドキしながら見ている子どもたちの様子は、学ぶ意欲にあふれていたと思います。
展示場では、さまざまな科学の事象を実際に体験しながら学ぶこともできました。
「楽しかった。」から「これはどうなっているのだろう?」に発展させながら、夏休みの自由研究などに、意欲的に取り組んでいってほしいと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 なかよし班活動
ステップアップ3・4年
がんばる先生研究授業 6限 4−2
2/13 4年電気教室
お別れ球技大会 4年5限 5年6限
ステップアップ5・6年
2/14 新入生物販10〜12多目的室
2/15 子ども会ソフトボール大会 9:00〜(京セラドーム)
2/16 6年卒業記念講演会 2限
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)