6年 なかよしまつりの準備 1

なかよしまつりの前日準備??
役割を決めて、皆で協力して準備を進めています。
どうしたら、楽しんでもらえるかな。
ポイントをつけて、パソコンで入力したら?
など、工夫して取り組みました。
明日が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ごはん、マーボーはるさめ、チンゲン菜とコーンの甘酢あえ、びわ、牛乳」でした。デザートは、給食では6月に1回だけ登場する今が旬の「びわ」です。1年生の教室にいくと、「先生、これはマンゴーですか?」と聞かれました。半分くらいの子ども達が食べたことがないと言っていましたが、先生から食べ方の説明を聞き、一番に食べたお友達の「あま〜い!!」という一言で、ごはんやおかずを食べるスピードが速くなりました。デザートのびわを手に持ち、大切そうに皮をむき「大きなたねが入ってる。」と笑顔で食べていました。

6年 体育

今日は、体をほぐす運動や倒立の練習をしました。
運動会の組み体操に向けて早く倒立ができればいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
エプロンを作っています。
みんな一生懸命。

ミシンの使い方もずいぶん慣れてきています。

6年 家庭科(2)

2学期には、自分で作ったエプロンを着て、調理実習をします。
楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 なかよし班活動
ステップアップ3・4年
がんばる先生研究授業 6限 4−2
2/13 4年電気教室
お別れ球技大会 4年5限 5年6限
ステップアップ5・6年
2/14 新入生物販10〜12多目的室
2/15 子ども会ソフトボール大会 9:00〜(京セラドーム)
2/16 6年卒業記念講演会 2限
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)