パンジー移設

画像1 画像1
2月5日(木)
 秋に1〜3年生が種まきをしたパンジーや地域の方が育てられた花の苗を玄関の花壇に植えかえてくださいました。
 地域のボランティアや区役所、公園事務所のみなさん、ありがとうございました。

ふれあい遊び大会

画像1 画像1
2月3日(火)
 入学説明会のあいだに、1年生と来年度入学予定の子どもたちとでふれあい遊び大会が行われました。
 1年生はお兄さん・お姉さんとして、けん玉やあやとりのやり方を積極的に教えてあげていました。
 はじめは緊張気味だった子どもたちも、あっという間に緊張がほぐれたようでにこにこ笑顔が見られました。

3年校外学習

画像1 画像1
1月22日(木)
 午前中、大阪くらしの今昔館へ行きました。
 最初に昔の道具クイズをしました。炭アイロンや蓄音機などの道具を見て、何に使うものか考えていました。
 常設展示場では江戸時代の大阪の町並みを見学しました。おもちゃやさんや本やさんなどのお店が並んでいて、「ここは何やさんかな?」と言いながら見学していました。
 今日学んだことは、社会科で新聞にまとめていく予定です。

劇鑑賞会

画像1 画像1
1月15日(木)
 3,4時間目に劇鑑賞会がありました。劇は「オズの魔法つかい」でした。
 劇だけでなく歌もたくさん入っていたり、児童のすぐそばまで劇団の方が来て下さったりして子どもたちは大喜びでした。クライマックスには感動して涙ぐむ子もいて、子どもたちの心がほっこりとする温かい劇でした。

4年老人憩いの家訪問

画像1 画像1
1月16日(金)
 4年2組の児童が老人憩いの家を訪問しました。
 おじいちゃん、おばあちゃんたちとカルタやトランプをして楽しみました。最後には「上を向いて歩こう」「アナと雪の女王」のテーマ曲をリコーダーで演奏してプレゼントしました。子どもたちは少し緊張気味でしたが、練習どおり上手に演奏することができました。演奏後、大きな拍手をいただいてとても嬉しそうでした。
 4年1組は3月に訪問する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
校長より
2/11 建国記念の日
2/12 1・2・3年城東お話の会         C−NET       クラブ活動見学会
2/13 4・5・6年城東お話の会
2/14 休業日
2/16 子ども協議会(鯰江中学校)
2/17 学習参観・発表会

学校評価

その他

学校協議会(平成29年度以前)

学校便り(平成29年度以前)

平成26年度 運営に関する計画

平成26年度 校長経営戦略予算

平成26年度 「全国学力・学習状況調査」検証シート