天宗ふれあい交流会4  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組も、子どもたちが練習してきたリコーダーと歌の発表をしました。
 一緒に口ずさんで下さる方々もおられ、中には少し涙を浮かべて聞き入って下さった方もおられたようです。 世代を超えて愛され続ける日本の歌の素晴らしさを痛感しました。
 カルタやオセロ、将棋などで一緒に遊んでいただき、戦争体験や瓜破地域の昔のお話をお伺いすることもできました。
 6年生にとっても忘れられない一日になりました。

土曜授業 ーもちつき大会ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日に土曜授業で、PTA主催のもちつき大会をしました。
前日も大量のもち米洗いや用具の準備をしてくださり、当日も、朝早くから、PTA、保護者の皆さんや地域の方々が準備や手お手伝いに来てくださいました。
 
 全学年の児童が順番に、ピロティでもちをついて、6年生が丸めました。理科室で持参のお弁当箱に入れてもらったあと、教室で食べました。
 
 今年は土曜授業でもちつきを設定しました。例年と異なる設定でしたが、事前に打ち合わせを密にし、段取りをよく考えてくださったので、大変スムーズに実施、進行することができました。また、土曜日だったので、給食を気にすることなく、つきたてのおもちを食べることができました。しかも、もち米の量を多くしたり、あんこやきなこをつけたりしたので、子どもたちは大喜び。30うすもついたので、6年生は思う存分ついたり丸めたりすることができました。

 地域の皆様、PTA・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

土曜授業 ーもちつき大会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ピロティで、蒸し器の世話をしてくださっています。

  家庭科室では、昨日洗ったもち米を蒸し器に分けたり、海老もち用のもち米を蒸したりしてくださいました。

  理科室では、子どもたちに、おもちを分ける準備をしてくださいました。

土曜授業 ーもちつき大会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初のおもちは、お手伝いのお母さんたちが丸めてくださいました。

 家庭科室では、地域の女性会の皆さんが、海老もちを作ってくださいました。

 子どもたちは、おもちを入れてもらうために、理科室にお弁当箱を並べました。けっこう大きな白いおもちを3つと海老もちを1つ入れてもらいました。

土曜授業 ーもちつき大会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生です。子ども用の杵ですが、やっぱり重たくてふらふらしました。でも、みんな頑張ってつきました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 出前授業3年(昔遊び体験)
2/16 昼会
英語学習
あいさつ週間(20日まで)
2/17 クラブ活動(3年生クラブ見学)