洗剤のはたらきを知ろう☆その1
1年生の家庭科の授業では…
衣服について学習しています。 前回、「洗剤のはたらき」について学習しました。 そこで、そのはたらきを確かめてみようということで実験しました。 洗剤のはたらきには… 浸透・乳化・分散・再汚染防止作用があります。 洗剤を溶かしたものと水だけのものを用意しました。 ◇浸透…それぞれに布を入れ、沈んでいく様子を観察 ◇乳化…それぞれに少量の油を入れ、様子を観察した後、よくかき混ぜて観察 22日の給食!
《メニュー》
・ミネストローネ ・鮭のしょうゆ風味焼き ・ブロッコリーのチーズソースあえ ・だいこんのひじきドレッシング ・みかん ・米飯 ・牛乳 21日の給食!
《メニュー》
・糸よりの磯辺揚げ ・三度豆とコーンの炒めもの ・筑前煮 ・煮豆 ・水菜のごまあえ ・米飯 ・牛乳 20日の給食!
《メニュー》
・揚げどりのねぎ塩たれ ・干しずいきの炒め煮 ・じゃがいもの炒めもの ・ブロッコリーのからしあえ ・すまし汁 ・米飯 ・牛乳 19日の給食!
《メニュー》
・すき焼き煮 ・いわしてんぷら ・れんこんのきんぴら ・きくなとはくさいのおひたし ・かぶの甘酢あえ ・米飯 ・牛乳 |
|