【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

風ニモ負けず、風邪ニモ負けず・・・!?(1月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 はやいもので、1月も3週目に入りました。先週の土曜日、1月17日は、あの阪神淡路大震災から20年でした。20年前の朝5時46分、当時私は南港ポートタウンに住んでいましたが、ドーーーンという地響きとともに激しい揺れが・・・。まだ、幼稚園に通っていた息子、その下の娘が「パパ!! 怖いよ!」と布団の中にもぐりこんできたことを今でもはっきりと覚えています。
 今朝の児童朝会では、「気持ちのいい挨拶がんばろう!」の後、少し大震災についても触れました。いつ起こるか分からないのが天災ですが、できれば二度と起こって欲しくないです。
 さて、今日から15分休憩に「耐寒かけ足週間」、同時に「手洗い・うがい強化週間」が始まりました。今月末31日(土)には淀川河川敷で「大東マラソン大会」を実施する予定です。
 風ニモ負けず、風邪ニモ負けず! 表題通り、大東の子たちがこの冬を元気で乗り切れるよう願っています! 負けるな子どもたち!! <校長より>

避難訓練(不審者侵入)1月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の避難訓練は、学校に不審者が侵入してきたときの対応の仕方についての訓練でした。警察・区役所の見守り隊の方々が来校して訓練を行いました。
 まずは、不審者が侵入してきたときの職員の対応の仕方の訓練、そして、教室では教室内への侵入を防ぎ、対応する訓練をしました。
 その訓練の後、全校児童が運動場に集まって、校長先生や警察・区役所の方々のお話を聞きました。
 「不審者からはなれる」「知らない人についていかない」「大きな声を出す」等、自分の身の守り方について、教えていただきました。
 この避難訓練を通して、「どのような行動をしたらいいのか」考えることができました。防犯に対する意識をさらに高めて、万一の場合に備えてほしいと思います。

念願の体力増強遊具が・・・(1月15日)

画像1 画像1
 校長経営戦略予算(加配配付)での運動場に設営する「体力増強遊具」の工事業者がようやく決まりました。
 今、工場で資材から組み立ててもらっています。2月の参観及び懇談会のころには、運動場の一角に設置されているのを見ていただけるメドがつきました。
 4種類の遊具が組み合わさって、ひとつの総合的な「楽しみながら体力の増強につながる遊具」です。
 尚、上の図は、設計図をもとに、学校が描いたイメージ図ですので、必ずしもこの通りに完成するわけではありません。
 できあがれば、どんどん活用したくなることは間違いありません。完成が待ち遠しいですね。

登校巡視(1月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校巡視の取り組みで、朝の登校の様子を見て回る教職員の活動です。
 この3学期から登校班の班長が代替わりをしています。今までの班長さんたちは、列の後ろから見守りながら集団登校をしています。この3学期の間に新1年生が入学してくる前に集団登校の練習をして、代替わりをします。
 その様子を今日の登校巡視で見回りました。新班長さんががんばってまとめていました。今後もよろしくお願いします。
 

今年度、20、000アクセス突破(1月14日)

画像1 画像1
 昨日の夜、今年度のアクセス数が20,000件を突破しました。
4月1日から昨日まで土日曜、祝日を除いて、ちょうど201日目で20,000アクセスに到達しました。昨年度は、11か月で、17,000件でしたので、今年度はよりたくさんの方々に閲覧いただいていることになり大変ありがたく感じております。
 201日で、20,000件ですので、ちょうど1日100アクセスになり、本校の家庭数約230戸においては、たいへん多くの方々に閲覧いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。そして、期待の大きさを感じています。今後も、期待にお応えできる内容を掲載していきたいと思っていますので、ご支援よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28