防災訓練 6

消防服装着体験です。1年生2年生はかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 7

消防車の見学です。

水消火器の体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消火器の使い方です。

1.「火事だー」と叫ぶ
2.消火器を対象物に近づける
3.ピンを抜く
4.ノズルを持って、火元に狙いをさだめる
5.ハンドルを握る

今年の防災訓練は昨年と同じことをしましたが、消防署の方によると、

「毎年同じことをすることに意味があるのです。
訓練は何度もしないと、いざというときに本当に役に立たちません。
DVDも同じものを見ることが大事なのです。」

ということでした。

参加された保護者の皆様、どうもありがとうございました。

掃除の時間(2階) 1

図書室です。じゅうたんなので掃除機を使います。本を並べる人もいます。

図書室前のろうかは、ほうきではきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間(2階) 2

トイレです。タイルは汚れによって、週に2回程度、水をまいてゴシゴシこすります。

便器は毎日棒付きたわしでこすります。(何だか楽しそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校運営の計画

がんばる先生支援