TOP

職場体験学習(梅香中学校)

 1月29日、30日と2日間にわたり、梅香中学校の2年生3人が島屋小学校へ職場体験学習に来ました。3人は、敢えて島屋小学校出身ではない人選で、管理作業員さんの仕事を体験しました。
 1日目は主に周辺の溝掃除を、2日目は花を飾るプランターを置く台を、手作りで制作しました。このプランターは、正門周辺で花をドレスアップしてくれることでしょう。
 作業を終えた3人は、口々に「疲れた…」と、実際の仕事の大変さを身をもって感じ取ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室

 1月27日(火)、6年生では卒業制作として陶芸作品を制作しました。陶芸の指導には、生涯学習ルームで陶芸をしておられる地域の方々に来ていただき、丁寧に教えていただきました。粘土の感触を手で確かめながら、3色の粘土を使ってオリジナルのペン立てやマグカップを仕上げていきました。
 ご指導くださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔遊びの会

 1月26日(月)、1年生では昔ながらの伝承遊びを体験する「昔遊びの会」を実施しました。この日は、此花区長の西原さんも参加され、あやとり・コマ回し・おはじき・おりがみ・羽子板・けん玉・お手玉等の遊びを、地域の方々に教えていただきながらしました。「コマがうまく回ったよ。」「あやとりは、糸がからんでしまった。」などいう声が聞かれ、楽しいひとときを地域方々と共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 青空の下で凧揚げ

 1年生では生活科の学習の「お正月遊び」で、凧揚げをしました。この日は、澄み切った青空の下で、適度な風もあり、運動場にかわいい歓声が響いていました。手作りの凧が青空の中を気持ちよさそうに浮かんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流 3・5年生(お正月遊び)

 3年生と5年生は「きょうだい学年」で異学年交流として、1月27日(火)に各教室で「お正月遊び」を楽しみました。優雅に百人一首を楽しむところや、福笑いで面白い顔をつくり盛り上がっているところや、手作りのカルタで真剣に取り合いをしているところなど様々でしたが、どの教室でも、5年生がお兄さん・お姉さんぶりを発揮し、仲よくゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 社会見学6年、移動図書館
2/14 土曜授業
2/16 C-net6年午前
2/17 クラブ見学会3年、ガーデン天使5-1
2/18 わくわくスタート1年、5年3・4組社会見学、しまやタイム、C-net6年