この一年、ご支援ご協力をいただきありがとうございます。鶴浜小学校は3月31日をもって閉校いたします。

第3回 統合にかかる保護者説明会

19日(金)午後7時より3回目の統合にかかる説明会が本校で開催されました。1回目と2回目から出た質問に対し、大正区役所と大阪市教育委員会の方からお答えしていただきました。また今回の説明会で新たに「教室、廊下等の照明の改善」「教室を仕切る方法(アコーディオンカーテンの活用)」「通学路で使用する歩道橋」「標準服」についての質問があり、その内容についても今後必要に応じて調査していくことや検討していく方向で話が進みました。
画像1
画像2

寒い日が続いています

今日も朝から寒くなっています。そのような中、今朝の児童集会は「ふえおに」です。寒い日に温まるのは、走るのが一番です。子どもたちは、寒さを感じさないくらい元気よく運動場を走り回っていました。大人も見習わなくてはならないですね。
画像1
画像2
画像3

子どもは元気です!!

 17日(水) 今日は最高気温が5度。この冬一番の寒さ、台風並みの低気圧という記事が新聞に載っていました。子ども達を玄関で待っていても、すごく寒そうにしている子がいっぱいでした。
 大人なら暖かいところでゆっくりしたいと思うところですが、さすが鶴浜の子ども達は元気です。朝、学校に着くや運動場でなわとびをしたり、おにごっこをしたり、サッカーをしたり・・と元気に駆け回っていました。
 特に今日は築山のタイヤの中に氷を見つけ大興奮。足で氷を割って、大事そうに教室に持って帰っているのを見ると、ほんと子どもらしいなぁ・・と思ってしまいました。
画像1
画像2
画像3

いっしょにのばそう!子どもの学力

 16日(火)、今日から3日間期末懇談会が行われます。担任の先生から2学期の学習や学校生活での様子を伝えることで、学校と保護者が一緒になって子ども達のがんばりを認めてあげられる時間にしたいと思っています。
 さて、この懇談会の後に、担任の先生から『いっしょにのばそう!子どもの学力』というプリントが配られると思います。このプリントは今年の全国学力・学習状況調査の結果から、子どもの学力と「生活習慣・家庭学習」は密接に関わっているので、学校と家庭が協力して取り組んでくださいという内容で、大阪市教育委員会から出されたものです。
 鶴浜小学校でも、
・朝食を毎日食べている。
・毎日、同じくらいの時刻に起きている。
・携帯電話やスマートフォンの使用時間
・家で学校の復習をしている。
という項目がすべて大阪市の平均より低く、特に携帯やスマホでメールやゲーム、動画などを見る時間が大阪市の2倍、全国の3倍近いのが現状であることは、前にもお伝えしました。
 このプリントに書かれていることは、本校でも当てはまることばかりですので、ぜひ一度お読みいただき、ご家庭でも実践できることは、すぐに始めていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1

ふたば・さくら合同クリスマス会

 今日の2・3時間目、鶴浜小・鶴町小の特別支援学級(ふたば・さくら)が合同でクリスマス会を開きました。場所は鶴町小学校の家庭科室です。
 両校だいたいお互いの顔や名前は分かっていましたが、まずは、自己紹介をし合いました。次に鶴浜小から参加した3名による「きよしこの夜」の演奏がありました。この日のためにふたば学級で何回も練習を積み重ねていましたが、今日が本番です。みんな少し緊張したかもしれませんが、一生懸命練習の成果を披露してくれました。鶴町小のお友達も一緒に歌ってくれたので、とてもよかったです。
 その後は茶きん蒸しを作りました。包丁でサツマイモを切るときには、少しハラハラしましたが、みんなで仲良く作り上げることができました。食べ始めるとみんなとてもうれしそうな顔で「おいし〜い!!」という言葉が自然と出てきました。最後には手作りのプレゼントをもらって学校に戻ってきました。
 今日の交流会を通して、統合後は特別支援学級でも、みんなが仲のいい思いやりいっぱいのクラスになってほしいと思いました。
 
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 学習参観・懇談会

学校だより

保健だより

給食だより

食育ニュース

各種アンケート