☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

土曜授業

画像1 画像1
1月17日(土)土曜授業を行いました。予定では劇観賞会を予定していましたが、体育館での劇観賞会はインフルエンザの流行につながる危険があると判断し、急遽ですが普通授業を行いました。劇観賞会は延期することになりました。くわしい実施日時は、あらためてご案内します。


読まなくなった本を学級文庫へ

画像1 画像1
本校では、PTAやはぐくみネットのみなさんのご協力を得て、各家庭で読まなくなった本を、学級文庫に寄贈していただく活動を行っています。これまで児童向けの図書がたくさん寄せられました。図書委員が中心になり、本を各学年に選別し、各教室に設置しています。学級でいろんな本を読むことができる子どもたちは幸せです。これからも、この活動にご協力いただけたら幸いです。

本の救急箱

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室には「本の救急箱」が設置してあります。子どもたちが本を読んでいて、破損した箇所や汚れた箇所を発見した時に、その箇所を示すメモと本を「本の救急箱」へ入れる仕組みになっています。これまで、図書ボランティアのみなさんや図書委員の子どもたちが、本の修理にあたっています。おかげで、育和小学校図書室の本は、いつもきれいに整頓され、子どもたちを待っています。

寒さを吹き飛ばせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(木)なかなか気温が上がらない寒い日になりましたが、2年生がグランドで元気いっぱい体育の授業を行いました。今月の目標は「寒さに負けず健康な生活をしよう」です。みんなで大きな声を出し準備体操を行ったあと、ウォーミングアップのためグランドを何周も走りました。体力と気力を充実させて、寒さを吹き飛ばしましょう!



田辺大根を収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が種から育てた田辺大根を収穫して、土の中から抜き取りました。田辺大根は、江戸時代から現在の東住吉区あたりでつくられ、広く大阪の人々に広まっていましたが、昭和の初期から姿を消し、今は幻の大根と言われています。田辺大根は今主流の大根とは違い、ずんぐりとしていてやわらかく甘みが強いので、煮物にも漬物にも適しています。ふろふき大根もいいですが、田辺大根のステーキもグッドです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 放課後ひとり学習(6年)
2/14 土曜日授業 学習参観・懇談会
2/16 ムグンファの会
2/17 クラブ活動
放課後ひとり学習(3・5年)
2/19 放課後ひとり学習(4年)
PTA
2/18 PTA見守り巡視活動