給食終了日に・・・(12月24日)ということで、昨年度に引き続き、今日の給食の準備でもサンタクロースが給食室でお出迎えをしてくれました。給食調理員さんが、サンタの帽子をかぶって、2学期最後の給食のお迎えをしました。 少しでも給食が楽しく感じてほしいという給食調理員さんの気持ちが現れた心温まる今日のちょっとしたひと時でした。 給食を取りに来た給食当番の子どもたちも嬉しくて大騒ぎにこにこ笑顔あふれる給食室でした。 クラブ活動(家庭科クラブ)12月22日初めに、フルーツを切り、生クリームを泡立てました。生クリームは、ホイップクリームとチョコケーキ用にココアを混ぜた2種類を作りました。 次に、スポンジにクリームをぬりましたが、均一にぬるのにみんな苦労しながらも上手にぬることができていました。 最後に、お楽しみの飾りつけです。前のクラブで作ったツリーや雪だるま、サンタを飾り付けて出来上がりです。 想像以上の出来に大満足、食べるのももったいないくらいでしたが、おいしくぺろりと食べました。味も大・大満足でした。 終わりよければすべてよし!? (12月22日)さて、今朝の児童朝会では「終わりよければすべてよし! 最後もうひと踏ん張りしよう・・・」という話をしました。そういえば今日は「冬至」でした。冬至といえば「かぼちゃ」と「ゆず湯」。楽しい! 楽しい! 冬休みまで今日を入れてあと3日となりました。健康と安全に気を付けて318名の子どもたち全員が無事2学期を終えられることを願っています・・・。 <校長より> いよいよまとめ(12月19日)6年生は、「卒業文集」に取り掛かっています。個人の文集、学級みんなの文集と思いを込めて、書き進めています。 1年生〜5年生は、2学期のまとめとして、6年生は、6年間の最後の2学期のまとめとして、卒業に向けての終わりの始まりとして、まとめを行っています。 きちんと2学期を締めくくって、新年を気持ちよく迎えられる大切な時期を過ごしています。 児童集会(12月18日)その後、「飼育・環境委員会」から先週行った清掃強調週間で頑張っていたクラスの発表がありました。 そして、保健の先生からインフルエンザにかかる人も出てきたので、体調が悪くなったらマスクをし、手洗い・うがいをしっかりしていきましょうと話をしました。 また、生活指導の先生から、忘れ物のついての話がありました。名前を書いていたら、持ち主のところにもどること、誰のものかわからない忘れ物が玄関のところに並べてあるので確認をすることなどの話をしました。持ち物にはしっかり名前を書いておきましょう。 |