TOP

壁画制作チーム(6年生) その2

 できあがったパーツは、色合いや重なり等を考え、最終的な位置に貼り付けていき、夏休みの7月25日にようやく完成です。大作の完成品を前に、関わった児童たちからはこんな感想が出てきた。
「こんな大きな絵を完成させることができて、達成感を感じた。」
「絵のいろいろなぬり方を知ることができて、絵が上手になったような気がする。」
「遠近感が表現された作品ができてよかったし、やっていて楽しかった。」

 依頼された作品はこの「海」をテーマにしたものとは別に、もう1つ作品が制作予定です。夏休み明けから本格始動していきますが、こちらも完成時には紹介させていただきます。

 作品に関わった児童の皆さん、そして、指導いただいた先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.30 林間学習(その9)

 林間学習最後の活動「大根引き」の様子が、送られてきました。
 立派に成長した大きな大根を一人一人が引き抜きます。葉っぱを上にしてすっと引き抜くと土がやわらかくすぐに抜くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.30 林間学習(その8)

 林間学習もいよいよ最終日、今日も晴天の下、活動の開始です。昨夜から少し体調を崩した児童もいましたが、今朝は回復し、みんな元気です。
 まず、昨日の活動の焼き板、完成作品をいくつかご紹介します。
 午前中は「大根引き」が予定されていますが、それまで高原で気持ちよく遊んでいます。広々とした高原を思い切り満喫している感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.29 林間学習(その7)

 登山の後は、カレー作りです。食材を切る、火を起こす、鍋を洗う…と担当に分かれて協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.29 林間学習(その6)

 快晴のお天気の下、鉢伏山登山に出発しました。モニュメントのところで集合写真を撮り、1221mの山頂目指して頑張って歩きました。しんどい時は励まし合い、全員で登りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ見学会3年、ガーデン天使5-1
2/18 わくわくスタート1年、5年3・4組社会見学、しまやタイム、C-net6年
2/20 ごみ0の日、4時間普通授業