◇11月16日 土曜授業・防災学習(11月18日代休) ◇20日 4年社会見学(科学館)
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1.2年
1.2年2
3年
4年
5年
6年
先生の学習会
はぐくみネット工作教室
はぐくみネット工作教室
がんばっています!代表委員
がんばっています!代表委員
がんばっています!代表委員
避難訓練(1)
避難訓練(2)
防災学習(1.2年)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間学習2日目
今日は、朝から鉢伏山の登山です。頂上付近は少し雲がかかっていましたが、登るにつれて夏らしい青空が山全体を包むようになりました。みんなそれぞれのペースで一歩ずつ着実に登っていきます。千石平まで登ると、宿舎サンダイフクがどれかわからないくらいミニチェアに見えて、水平方向には氷ノ山がうす雲の中しっかりと立ち上がっていました。グループのみんなや友達、先生に励まされながら登り切った頂上の景色は、大パノラマ!登った苦労が報われました。お互いに「よくがんばったね」「やったあ」と歓声を上げていました。午後は、はんごうすいさんでのカレー作りをみんなでしました。飯盒を使って炊き上げたご飯のおいしさ、自分たちで作ったカレーの味は、子どもたちのいい思い出になったことだと思います。その後焼き板のペインティング。夜は、キャンプファイヤーで盛り上がりました。感動的な一日の疲れで、夜ははやくにぐっすり眠っていました。
林間学習3日目
今日は、いよいよ大阪に帰る日です。2日間、自然の中でいろいろな行事を楽しく過ごして、少し名残惜しいですが、朝から大自然の中で凧揚げをしました。高原の風でぐんぐん上がる凧。今まで上げたことのないくらい高いところまで上がっている凧もみられました。昼食後、閉舎式を行い、大阪に向かって出発。帰りのバスではキャンプファイヤーで歌った歌を口ずさむ子、すぐにぐっすり眠った子、ビデオを見ていた子など。疲れの中でもこの3日間の余韻を楽しんでいました。帰校後のおうちでは、話しきれないほどのたくさんの思い出の花が咲いたのでしょうね。
1泊防災訓練1
7月25日(金)、大阪でも最高気温が37度を超える猛暑日の日でしたが、16時になると、地域の方や子どもがリュックサックを背負って学校に集まってこられました。これから、酉島連合町会・地域活動協議会主催の「1泊防災訓練」が酉島小学校で始まるのです。
消防署が「地震体験車」を持ってこられて、地震の揺れを体験しました。その後、火のおこし方や新聞紙の利用の仕方、三角巾の使い方などを教えていただきました。
1泊防災訓練2
晩ごはんは、炊き出し班の方が用意してくださった、豚汁とアルファ米の炊き込みご飯です。アルファ米はお湯(水でも)を適量注げば、ふっくらごはんに戻ります。豚汁もできるだけ簡単にできるように工夫されました。
淀川の川風が気持ち良い講堂の前で、参加者の方は味わっておられました。
1泊防災訓練3
晩ごはんが終われば、講堂で寝る場所の用意をしました。ダンボールで直に寝なくてもよいように一人が寝られる場所を作ります。どう敷いたらたくさんの人が寝るスペースを作られるのか、これもこの訓練ならではの内容です。
実際に寝転がって、敷き方を確かめました。また、タオルケットやタオルを使って寝心地も体験しました。
16 / 26 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
196 | 昨日:60
今年度:11531
総数:125317
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/17
クラブ見学会
2/18
学習参観(低)
学級懇談会
放課後ステップアップ3年
2/19
3年社会見学(今昔館)
学習参観(高)
学級懇談会
2/20
1年出前授業(チリメン)
GT赤・青
2/23
GT黄・緑
放課後ステップアップ2.4年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト