6年 国語 1

この絵、わたしはこう見る。

今日は、卒業文集と同じ原稿用紙にボールペンで書きました。
書き出しを工夫したり、比喩の表現を使い、文を書くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづき

6年 社会

今日は、沖縄戦について調べました。
自分で資料を集め、ノートにまとめ、学び合いました。
一人は、ひめゆり学徒隊について、一人は、集団自決について、いろいろなキーワードをもとに調べました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 公開プレ授業

2年2組で、公開授業のプレ授業を行いました。国語科「おもちゃの作り方」の学習でした。「せつめいのこつ」を確認し、タブレットで、動画や写真を見ながら、分かりやすい説明ができるようにしっかり考え、文章を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 流れる水のはたらき

5年生では、理科で流れる水のはたらきの学習をしています。土の山に川すじをつくり、水を流したら、川の内側と外側ではどのようなちがいがあるのかを予想し、実験にのぞみました。子どもたちは、目を輝かせながら、川の内側と外側の目印がどうなるのかを見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)