第2回ICT公開授業 3

 公開授業と実技研修のあと、指導教官の永田准教授と黒上教授から、「教育の情報化による学びのイノベーション」等について指導講評していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン

家庭科でミシンを使った学習をしています。
上手に縫えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀江ガイドブック展示(中央図書館)

10月3日 中央図書館
 6年生が、松山市立堀江小学校との交流で作製した「堀江ガイドブック」を中央図書館の1階ロビーに展示していただいています。11月5日まで展示していますので、みなさんぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 グローバルタイム

英語で行きたい国を紹介する練習をしています。
隣の友達に聞いてもらいました。
スピーチ大会まで頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

献血協力のお願い

画像1 画像1
今年も堀江中学校下五校園PTA主催により献血を行いますので、ご協力をお願い申しあげます。

1.日 時 平成26年10月6日(月)
10:00〜16:00 *お昼も受付をしています。

2.場 所   堀江中学校 体育館

3.備 考 本人確認ができるようなものをできればご持参ください。
(各所の会員証などでもかまいません)
あなたの献血が、誰かのいのちを救います。
大阪府内では、毎日約1100人分の献血が必要です。
(400mL献血で、約820人分、成分献血で約280人分)
実は輸血用血液製剤は、交通事故や手術での大量出血よりも、がんや白血病など病気の治療のために、定期的に使用されています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)