6年 理科

水浴液の性質の実験をしました。
炭酸水について調べました??


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

一生懸命制作した武将の撮影をしました。

いろんな背景を選び、ポーズを撮った武将にセリフなどを入れて記録しました。
いよいよ、作品展に向け講堂へ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生の授業

9月25日
 9月1日から本校で教育実習してきた実習生の授業を、昨日と今日で行ないました。長かったようであっという間の1か月間でした。どうやら、この日に向けて何度も指導案を練り上げてきた成果が出たようで、実習生それぞれ満足のいく授業ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 高濱先生の研究授業 その1

 5時間目、3年4組で、3組担任の高濱先生による研究授業を行いました。タブレットを活用し、図工の鑑賞を行おうという授業です。教育センターから指導主事が来校され、放課後には教職員らが多目的室に集まり研究討議会を行ないました。
 たくさんの先生たちに見守られながら、子どもたちは緊張した面持ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高濱先生の研究授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットの使い方が上達しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)