6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽の授業は、教育実習生が4名参観にきていました。
実習生の先生方に美しい音色をとどけることができたかな。

6年 図工

今日は、武将に服を少しずつ着せていきました。
まだまだ時間がかかりそうです。
粘土を丁寧にこねて、制作していきます。
集中して、制作に取り組みました。

画像1 画像1

泥よけマット

9月8日 階段の踊り場
 本校は、上履きと下履きの2足制となっているために、毎日きれいに掃除してもどこの廊下にも土が上がってしまいます。とくにぬかるんだ校庭で遊んだ後などは、ひどいものです。
 本日、2階に上がる踊り場に、泥よけマットを敷きました。
 まず、1階で泥を落として、さらにここできれいに泥を落として上がりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 あさがおのたねをプレゼントしよう

今日の生活科の授業では、自分で育てたあさがおのたねを来年の1年生へのプレゼントにするために準備をはじめました。まずは、ひとりひとりに渡すための、たねを入れるふくろ作りです。みんな、あさがおや春らしい絵を思い思いに描いています。どんなふくろができるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 プール

 3年生、今日は2学期になって最初のプールに入りました。先週は雨で入れませんでしたが、今日は天候に恵まれました。
 夏休みの間にプール開放に通った子たちを中心に、みんなの泳力がおどろくほど伸びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)