2学期水泳

残り少なくなってきた5年生の水泳学習。
夏休みの特訓の成果を発揮してがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食開始2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い日が続きますが、エアコンがついた涼しい教室で食欲もアップ!!コック食品の給食調理員さんが、なしの皮もきれいにむいてくださいました。1人4分の1なので、210個のなしを全部むくのに1時間半かかりましたが、とても甘くてみずみずしい二十世紀なしでした。みんなとってもおいしくいただきました。

給食開始1

 今日から2学期の給食が始まりました。献立は「大型コッペパン、マーマレード、鶏肉とてぼ豆のカレー煮、じゃがいもとトマトの重ね焼き、なし(二十世紀)、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業も始まりました。

 今日から水泳の授業も始まりました。
朝晩は、暑さもかなり和らぎましたが、日中は、まだまだ暑さが厳しいです。子どもたちは、元気にプールに飛び込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グローバルタイム

 今日から授業が始まります。朝の会のあとはグローバルタイムです。
今日は、からだを使って動物たちのものまねをして、動物の名前の発音の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)