3年生 音楽交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日も講堂での練習でした。舞台での並び方や、入退場を速やかに行えるようにも練習をしました。日に日に、成長しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日
 今日の給食は「ごはん、いわしのしょうが煮、うすくず汁、高野どうふの卵とじ、牛乳」でした。うすくず汁は、さといも、だいこん、はくさいなど、たくさん具材の入ったすまし汁仕立ての汁物に、とろみがついています。とても寒い一日だったので、冷めにくく、食べると体の中から温まる一品でした。

いわしのしょうが煮

 今日の給食の「いわしのしょうが煮」は、焼き物機で煮ました。1クラスの人数分のいわしをミニバットに入れて、せん切りにしたしょうが、切りこんぶと砂糖やしょうゆなどを混ぜ合わせた調味液を入れて、焼き物機で蒸し焼きにしました。30分程でいわしに味が浸み込み、おいしいしょうが煮が出来上がります。ミニバットに入ったまま教室に運ぶので、煮崩れすることなく配膳できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語1

今日は、クリントン先生のクイズ大会。

動物や食べ物の名前を英語で言えるか答えました。
NO JAPANESE ??
の時間だったので、ドキドキしていました。




画像1 画像1
画像2 画像2

6年 英語2

次は、伝言ゲーム??
とっても盛り上がりました??

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 スクールカウンセラー
3年体験講話5限(堀江地域西村さん)
ステップアップ1年
6年出前授業3限
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)