工事真っ盛り(2月18日)また、運動場の大時計も取り替えて、正確な時間を刻むようになりました。 そして、大阪市教育委員会の直轄改修工事で、プールの水槽の修繕と水槽内の塗装工事が始まりました。来年度の水泳指導では、鮮やかなプール水槽の中で気持ちよく泳ぐことができるでしょう。 そして次は、お待ちかねの「アスレチック型サーキット遊具(体力増強遊具)」の着工となりました。 今日は、所定の場所に基礎の型枠を埋め込みました。20日(金)に本体が到着して設置工事が始まります。23日には完成予定です。 24日・25日の学習参観及び懇談会の折には、ぜひご覧ください。 25日の朝に、簡単なオープンの儀式をして使用を始める予定です。今日の工事を観て、説明すると子どもたちもわくわく、遊びの妄想が始まっていました。 楽しかったね! でも少し寂しかった・・・・。卒業遠足に行きました(6年) (2月17日)さて、大東の卒業遠足はスケートです。去年40年ぶりにスケートをやりましたが、体は意外と覚えているもんだなぁと思った次第です。(まわりから見ればそうは見えなかったかもしれませんが?)今年の子どもたちも、本当に楽しそうに、そして伸びやかに、クラスを越えて仲間と交わりながら滑っていました。見ていてほほえましくもあり、去年と比べても成長したなと思いました。足が怪我でスケートができない仲間をソリにのせて共に遊ぶ姿も、見ていて気持ちのいいものでした。本当にいい遠足でした。 さあ、次は来週、最後の学習参観。この子たちなら、きっと有終の美を飾ってくれるはずです。ちょうど今年から6年生は別の日に行います。大いに期待しておいてください。(校長より) クラブ見学会(3年)2月16日3年生は、「来年、どのクラブに入ろうかな」「楽しそうなクラブはどこかな」「自分に合っているクラブはどこかなあ」などと思い思いの気持ちで、今日のクラブ見学会に臨みました。 受けるクラブの側も3年生に自分のクラブの面白さや楽しさをわかってもらおうと趣向を凝らして説明をしていました。 科学クラブでは「クラップビー玉」イラスト工作クラブは「折り染め」インドアスポーツ「テンカ」というスポーツをして披露していました。 今日の活動の様子を観て、3年生は来年度からいよいよクラブ活動に参加していきます。 学校給食献立コンクール優秀賞(2月13日)冬の野菜をたくさんとれるようにとスープ、冬の代表野菜の大根は葉っぱも一緒にサラダにして、寒い冬にエネルギーアップのタンドリーチキンというメニューで見事優秀献立になったメニューでした。紹介させていただきました。 交流給食(2月13日)初めは緊張していた子どもたちも、給食が進むにつれて会話も増え、和やかな雰囲気になりました。そして、食後にクイズをするなどして、楽しく交流することができました。 また、名札やプレゼントを作って歓迎の気持ちを表したり、6年生が1年生にエプロンをきれいにたたむ仕方を教えている様子も見られたりしました。 |