西六もちつき大会 1

12月14日 西六福祉会館
 西六子ども会の主催のもちつき大会が開催されました。
 寒さが厳しかったですが、お天気に恵まれました。地域の子どもたちが大勢集まって、子ども用の杵でもちを搗いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

西六もちつき大会 2

 ついた餅を次から次へと丸めていきます。
 あったか豚汁もふるまわれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活「上ぐつをあらおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「自分にできることをしよう」でおてつだいをお家でもしています。
どんなことが自分でできるかを話合い、いろいろなことができることがわかりました。
その中で出てきた、「上ぐつを洗う」を学校で練習しました。
丁寧にみがき、ピカピカになりました。
これからも、お家で頑張ってほしいものです。

1年 図工「お弁当をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙ねん土を使って、お弁当を作りました。
おいしいお弁当になるように、一生懸命にがんばりました。
どれもおいしそうで、食べたくなるほどです。

4年 力を合わせて  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科の学習で、オリンピックを開催しました。
学級で力を合わせて、各競技の回数を競いました。
1つ目の競技は大縄跳びです。5分間で八の字を何回跳べたか数えました。
200回以上跳べた学級もあるほど頑張りました。

2つ目の種目はフリスビーキャッチです。
相手がとりやすいように狙いを定めて投げるのに苦戦していました。キャッチも張り切っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日
2/24 参観・懇談 5限 2・4・6年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)