児童朝会(環境委員会)

12月11日

 今日は、環境委員会からのお知らせです。
 掃除の「さ・し・す・せ・そ」を確認しました。
自分からすすんできれいにしようという気持ちを持って掃除をしましょう。

 さ ・・・ さっとはじめて
 し ・・・ しずかに
 す ・・・ すみずみまで
 せ ・・・ せいいっぱい
 そ ・・・ そうじをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日 インフルエンザ情報

 本日の欠席者は、全体で20人(内インフルエンザ2人)となっています。

 大阪市内の学校園では、12月11日10時現在、6校の12クラスで学級休業となっています。

 学校では、部屋の換気・手洗い・うがいを励行させていますが、ご家庭でも、子どもたちに徹底をお願いします。


【本日の欠席状況】
 12月11日9時現在の本校の状況は次のとおりです。

 【インフルエンザで休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  11日  2人  0人   0人   0人   0人   0人  計 2人
  10日  2人  0人   0人   0人   0人   0人  計 2人
   9日  3人  0人   0人   1人   0人   0人  計 4人
 【風邪(熱・咳を含む)で休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  11日  2人  1人   1人   3人   3人   2人  計12人
  10日  3人  2人   1人   5人   4人   1人  計16人
   9日  1人  2人   2人   5人   2人   4人  計16人
 【その他(腹痛等)で休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  11日  0人  2人   0人   2人   1人   1人  計 6人
  10日  0人  0人   2人   0人   0人   1人  計 3人
   9日  2人  1人   1人   1人   0人   1人  計 6人

2年 電車でさんぽ〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日、2年生は電車でさんぽに行きました。
各クラス4〜5人のグループに分かれて、交通機関の利用の仕方の学習をしました。
子どもたちだけで駅に行き、切符を買い、電車に乗ることに、朝からわくわく&どきどきしている児童が多かったです。

券売機で切符を買っている子どもたちは「ほんとうに買えるんかな〜?」と緊張した面持ちでした。

2年 電車でさんぽ〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着をした子どもたちは達成感に満ち溢れていました。
「ハイ、チーズ!」と写真も撮りました。

人通りや交通量の多い場所での探検だったため心配もありましたが、たくさんのボランティアの方々のご協力のもと安全に靭公園まで行くことができました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

6年 お楽しみ会

6時間目は、講堂でフットサルやドッジビーをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 放課後図書館開放
文化庁巡回公演落語 4〜6年 2〜3限
文化庁巡回公演落語 4-6年 2〜3限
体育館1〜4時間目使用不可
2/19 食育の日
ステップアップ3・4年
6年理科特別授業 3〜6限
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日
2/24 参観・懇談 5限 2・4・6年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)