【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

明日、コース変更で・・・(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 耐寒かけ足・体育の時間を活用しながら、体力づくりに取り組んできた集大成として、明日「大東マラソン大会」を実施する予定です。
 あいにく今日は雨が降って、コースコンディションがよくありませんでした。
 (今週の月曜日からずーーーーとコースの様子を偵察にいっていました。)
 とはいえ、せっかくの土曜日でのマラソン大会。たくさんの応援・声援の中で力を発揮させてやりたいとの思いから、コースを若干変更して(5,6年生のみ)実施したいと考えています。
 また、明日は、冷え込みも厳しくなるとのこと。
 本日、児童に「大東マラソン大会」のコース変更・防寒についてのお知らせを配布しておりますので、よくお読みいただき、明日の子どもたちの頑張りをご覧ください。

給食週間の取り組み(1月29日)

 1月24日〜30日までは、「全国学校給食週間」です。学校給食は、明治22年に山形県で初めて実施され各地に広がっていきましたが、戦争のために中断されました。戦後、栄養不足の子どもたちを救うために、昭和21年12月24日に給食が再開されました。12月24日は多くの地域で冬休みにあたるために、1月24日が給食記念日になりました。
 そして、学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食の一層の充実と発展を図ることを目的に「学校給食週間」が設けられました。
 本校でも、この1週間、給食時間に給食に関する放送を行ったり、本日の児童集会で給食委員会からの発表を行ったりしています。
 これは、各クラスで作ったカレンダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(給食委員会)2(1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして、毎日愛情をこめてていねいに作ってくださっている調理員さんに、「いつもおいしい給食ありがとうございます」と、各クラスで感謝の気持ちをこめて作ったカレンダーをプレゼントしました。
 調理員さんからも、「給食には、頑張る元となるものがたくさん入っています。しっかり食べて、パワーをためましょう」と子どもたちに話してくださいました。
 給食委員会も「感謝の気持ちを忘れずしっかり食べましょう」とみんなに呼びかけました。

児童集会(給食委員会)1(1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。「給食室は、どうなっているのかな?」をクイズ形式で発表しました。「魚や肉の温度を測る道具」「いろいろな種類の包丁」「床の白い線の意味」「袋を最後まで切らない理由」など、画像を映しながら問題を出し、普段は見られない給食室の様子がよくわかりました。

手洗い・うがい強化週間(1月28日)

画像1 画像1
 「耐寒かけ足週間」と並行して「手洗い・うがい強化週間」が行われています。
 風邪様疾患が流行する時期であり耐寒かけ足で外でがんばったりするので、「手洗い・うがい」は、一層その重要さが身に染みる時です。
 「手洗い・うがいのがんばりシート」「健康委員会児童のこまめな呼びかけ」などを行い、子どもたちの意識の向上と定着を図っています。
 この写真は、健康委員会の児童が、給食当番が給食室に行くところで、マスク・逆性せっけんについての励行を呼びかけているシーンです。
 2週間の強調期間に少しでも手洗い・うがいの習慣が高まってくれることを期待して取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28