この一年、ご支援ご協力をいただきありがとうございます。鶴浜小学校は3月31日をもって閉校いたします。

つるはまフェスタ〜講堂編

 講堂では、児童が考えたお店や昔からのおもちゃを作る体験コーナーがありました。
 子ども達が運営しているフリーキックや体内時計などのお店もけっこう盛り上がっていました。
 体験コーナーでは、ぶんぶんゴマや紙飛行機の他、「ストローコプター」「竹がえし」「鳴くにわとり」などもありました。両校のPTAをはじめ、大阪市教育振興公社の職員からも応援をいただきました。子ども達は、色ペンやはさみなどを使って、自分の好きな作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

つるはまフェスタ〜餅つき編

 快晴の空のもと、つるはまフェスタが始まりました。9時半からの開会を待ちきれず9時過ぎからソワソワする子ども達も校門の前で何人か見かけました。
 お餅つきは、地域の方が中心になり、500人分で20うす以上つくとのことでした。何と、鶴町小学校の職員からも応援に来ていただき、みんなで汗だくだくになりながらつきました。
 こういう経験はめったにないので、子ども達にもいい経験になったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

明日は、つるはまフェスタ!!

 29日(土) 明日は待ちに待ったつるはまフェスタです。午後からはPTAや地域の方が学校に集まり、明日の準備を始めていました。何といっても今年のフェスタは鶴町小も招待しており、用意する食数はすべて500食です。お餅つきも豚汁も今日から準備を始めました。みなさん、ご苦労様です!!
 明日は9時30分〜12時まで、鶴浜小学校で行います。ぜひお越しください!!
画像1
画像2

大豆の収穫!!〜5年〜

28日(金)6限目、3限目の「大豆はかせになろう」の食育授業に引き続き大豆の収穫を行いました。思いのほかたくさんとれたのでみんなびっくりしていました。自分たちで育てた大豆が実ったことがうれしくて、楽しんで収穫作業を進めていました。
画像1
画像2
画像3

『すごいぞ!大豆パワー』〜5年

 28日(金) 今日の3時間目、栄養教諭の松前先生が5年生に食に関する授業で、日本の食卓になじみ深い“大豆”についての授業をしました。
 子ども達も大豆から、とうふや納豆、みそやしょう油などができていることは分かっていたようですが、それ以外にも、大豆油・きな粉・おから・豆乳・ゆば・がんもどき・うすあげ・厚あげ・高野どうふなど、いっぱいあることを知って、ちょっとびっくりしていたようです。
 授業の後、子ども達からは「大豆って、あまり好きじゃなかったけど、これからはしっかり食べます」などの感想も出ていました。
 この1時間で大豆博士になって、給食や家でも毎日のように姿を変えて出ている大豆を少しでも意識して食べてくれるようになればうれしいです。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 全校マラソン大会
2/25 全校マラソン大会(予備日)

学校だより

保健だより

給食だより

食育ニュース

各種アンケート