【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

マラソン大会(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの雨と朝の雨がぱらぱら、みぞれが降る中、開催が心配されましたが、大会は盛況に実施できました。
 少しだけ苦労を紹介させてください。
 教職員で朝の早くから総動員でコースの水かきや本部設営。いざという時の救護室の設営など、少しでも万全に開催できる準備に努めました。
 また、地域の方々には、地域の方が作ってくれた「スター・ゴール」のゲートの設営もしていただきました。
 朝のコースの状態では、開催が心配されるほどでしたが、何とかこの土曜日に実施できて、声援も多く、盛況に実施できました。

寒かったよね! でもみんな速かったよ! 嬉しかったです・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、本校の教職員に感謝です。朝早くから、教職員のほとんどが河川敷へ・・・・、テント等の設営だけではなく、コースに溜まった水たまりの水かきと、大忙し!! 8時半過ぎには、現場にいる教頭先生から「こちらの方は、みぞれが激しく降っていますが・・・・。」ふと、職員室の窓から運動場の方を見ると、雪が・・・。そうこうしている内に、晴れ間も。運動会の時もそうでしたが、天候に悩まされるのは大東の伝統かもしれません?
でも、9時30分、5・6年生がスタートする頃には絶好のマラソン日和になっていました。私自身、調子に乗って3回も走りましたが、子どもたちの速いこと、速いこと! 一番後ろでも、とても追いつけませんでした。よく、マラソンや駅伝の選手が「沿道のあたたかい応援がうれしかった」とコメントしているのを見たり聞いたりしますが、子どもたちもそうだったんじゃないでしょうか!もちろん私自身も「校長先生がんばれーーーー!!」という声に随分励まされました。たくさん来ていただいた保護者、地域の皆様方に感謝します。本当にありがとうございました。「自分大好き! 友だち大好き! 大東大好き!」よく頑張ったよ、子どもたち!! <校長より>

明日、コース変更で・・・(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 耐寒かけ足・体育の時間を活用しながら、体力づくりに取り組んできた集大成として、明日「大東マラソン大会」を実施する予定です。
 あいにく今日は雨が降って、コースコンディションがよくありませんでした。
 (今週の月曜日からずーーーーとコースの様子を偵察にいっていました。)
 とはいえ、せっかくの土曜日でのマラソン大会。たくさんの応援・声援の中で力を発揮させてやりたいとの思いから、コースを若干変更して(5,6年生のみ)実施したいと考えています。
 また、明日は、冷え込みも厳しくなるとのこと。
 本日、児童に「大東マラソン大会」のコース変更・防寒についてのお知らせを配布しておりますので、よくお読みいただき、明日の子どもたちの頑張りをご覧ください。

給食週間の取り組み(1月29日)

 1月24日〜30日までは、「全国学校給食週間」です。学校給食は、明治22年に山形県で初めて実施され各地に広がっていきましたが、戦争のために中断されました。戦後、栄養不足の子どもたちを救うために、昭和21年12月24日に給食が再開されました。12月24日は多くの地域で冬休みにあたるために、1月24日が給食記念日になりました。
 そして、学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食の一層の充実と発展を図ることを目的に「学校給食週間」が設けられました。
 本校でも、この1週間、給食時間に給食に関する放送を行ったり、本日の児童集会で給食委員会からの発表を行ったりしています。
 これは、各クラスで作ったカレンダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(給食委員会)2(1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして、毎日愛情をこめてていねいに作ってくださっている調理員さんに、「いつもおいしい給食ありがとうございます」と、各クラスで感謝の気持ちをこめて作ったカレンダーをプレゼントしました。
 調理員さんからも、「給食には、頑張る元となるものがたくさん入っています。しっかり食べて、パワーをためましょう」と子どもたちに話してくださいました。
 給食委員会も「感謝の気持ちを忘れずしっかり食べましょう」とみんなに呼びかけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28