1年 たべもののなかまあつめをしよう

今日は栄養教諭の先生に、食べ物のはたらきについて教えてもらいました。3つのはたらきに分けられることを知り、どの食べ物もバランスよく摂ることが大切だとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会

11月25日〜26日
 中央図書館のボランティアのみなさんが、絵本や物語の読み聞かせをしてくださいました。低学年の子どもたちは、お話が盛り上がってくると、わーと歓声があがっていました。高学年は、お話しに静かに耳を傾けて聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園作品展を参観しました。

11月25日
 23日(日)に堀江幼稚園で開催された作品展を本校の1年生が参観しました。
児童たちは、美味しそうに飾り付けられたケーキや、神秘的な海の世界に引き込まれ興味津々で見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリントン先生がきてくれたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年1組の教室に、クリントン先生が来てくれました。子どもたちは、恥ずかしがりながらも、英語で自己紹介をすることができました。キーワードゲームやジェスチャーゲームは、とても盛り上がりました。

4年 体力づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
寒さや雨に負けない体力をつけるために体育館でさまざまな活動をしました。
まずはしっかりストレッチ。
それから、バスケットボールシュートコーナー、立ち幅跳びチャレンジコーナー、ドッジビーコーナー、Gボールアタックコーナーに分かれて活動をしました。
特に人気だったのはGボールアタックコーナーです。バランスボールを転がしながらパスしあい、円の中にいる友だちに当てることができたら交代する競技です。中にいる子はすばやくよけるのに一生懸命でした。
楽しみながら体力向上を目指します!!風邪も流行っていますが・・・強い身体をつくりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日
2/24 参観・懇談 5限 2・4・6年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放
2/25 参観・懇談 5限 1・3・5年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放
2/26 見守り隊さんの方への挨拶
イングリッシュディ
ステップアップ3・4年
戸外遊び週間 3限 3月6日まで
見守り隊さんへの挨拶

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)