6年 国語

「この絵、わたしはこう見る」
ピカソの絵や風神雷神の絵をしっかり見て、描いた人の考えや想いを文にします。
今日は、作品をタブレットに撮り、拡大して見たり、作品について調べたりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年フッ化物塗布

4年生を対象に、「むし歯になりやすい歯について・フッ化物を塗るとどのような効果があるのか」を歯科衛生士さんに教えてもらいました。
学校歯科医の村尾先生には、フッ化物を塗ってもらいました。
みんな初めての事なので緊張していたようです。
どんな味がするの?ときくと「ぶどうの味が少しする〜」と言っていました。

むし歯になっている子は少なかったみたいですが、夜の歯磨きをしていない子が5人もいました。朝の歯磨き・夜の歯磨きを忘れずしましょう!!!

もう一度、鏡を見ながら自分の歯の磨き方をチェックしてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリックス杯西区子ども会親善スポーツ大会 1

11月16日 松島少年野球場
 快晴のもとキックベースボールとソフトボールの大会がありました。
 開会式では、鼓笛隊の演奏で入場行進を盛り上げていただき、本校の6年和田キャプテンの選手宣誓で大会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリックス杯西区子ども会親善スポーツ大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
試合は第一試合で、フレンズと対戦しましたが、残念ながら3−4の僅差で逆転負けを喫しました。

2年 音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は音読劇をしました。
2年生の教科書に載っている「お手紙」というお話です。
「お手紙」は、友達の不幸せをいっしょに悲しみ、幸せを共に喜ぶほのぼのとした心情を描いた作品です。
子どもたちも大好きなお話の一つです。
かえるくん・がまがえるくん・かたつむりくん・地の文役になりきって音読劇を楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日
2/24 参観・懇談 5限 2・4・6年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放
2/25 参観・懇談 5限 1・3・5年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放
2/26 見守り隊さんの方への挨拶
イングリッシュディ
ステップアップ3・4年
戸外遊び週間 3限 3月6日まで
見守り隊さんへの挨拶

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)