3年生 音楽その3 クラスの練習

 今回の音楽発表会では、各クラスの演目も用意しています。教室や講堂で、それぞれの練習に励んでいます。

 1組は、「山猫バンガロー」
 2組は、「ゆかいな木琴」
 3組は、「あの雲のように」
 4組は、「富士山」

 の演奏や歌を披露します。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「じしゃくのふしぎをさぐろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、磁石を使った学習が始まりました。今日はそれぞれ持ち寄った物や教室にあるいろいろな物に磁石を近づけたりし、みんなが感じたことや疑問に思ったこと、発見したことを発表し合いました。まるで手品のようだと、みんなから歓声が上がる場面もあり、楽しく学習ができました。

3年生 2測定

画像1 画像1
 今日は3年生の2測定がありました。3年生として身長・体重を計測するのは、この一月で最後になります。保健室の田和先生から、「次は4年生、高学年になってからですね」というお話がありました。もちろん、子どもたちはこの一年間で体が大きく成長しました。そのことを、改めて感じさせられました。

 また、田和先生からは「風邪ウイルス」についてや「頭じらみ」についての講話があり、「魔法のうがい」も学習しました。お家でも継続的に実践してほしいと思います。
画像2 画像2

4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風神雷神図」を真似て描いたものに色をつけました。
墨で描いた線を生かすように少しずつ丁寧に塗りました。
生き生きとした姿を表現することができました。

6年 図工2

月夜のミミズク

素晴らしい作品に仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 ごみ0デー
震災講話4年2限講堂
幼小交流2限1-5.1-2
6年租税教室5限
ステップアップ5・6年
2/21 食事サービス(多目的室)
2/23 クラブ展示発表(〜27まで)
お別れ球技大会予備日
2/24 参観・懇談 5限 2・4・6年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放
2/25 参観・懇談 5限 1・3・5年
指名委員学級代表者会
PTA図書開放
2/26 見守り隊さんの方への挨拶
イングリッシュディ
ステップアップ3・4年
戸外遊び週間 3限 3月6日まで
見守り隊さんへの挨拶

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)