いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

1月28日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、黒糖パン、アジのレモンマリネ、スープ煮、りんご、牛乳でした。
 アジは、脳の働きを活発にするDHA(ドコサヘキサエン酸)、血管の病気を防ぐEPA(エイコサペンタエン酸)をたくさん含んでいます。
 また、骨や歯を丈夫にするカルシウム、タンパク質、ビタミンなども含んでいます。
 2年生の子どもたちも、当番で協力して運び(画像上)、ていねいに配膳し(画像中)、おいしくいただきました(画像下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のお話を聞く会(3年生)

1月28日(水)
 本日の3時間目、老人会の方をゲストティーチャーにお招きして、3年生は「昔のお話を聞く会」を行いました。
 戦争体験の話から、好き嫌いをせずにちゃんと食べること、親への感謝を忘れず、大切にしてほしいこと、あいさつをきちんとしてほしいということなどをお話していただきました。子どもたちの心にも、響いたことと思います。
画像1 画像1

昔遊び交流会(1年生)

1月28日(水)
 本日、老人会の方々をゲストティーチャーにお招きして、1年生は昔遊び交流会を行いました。
 講堂を8つのコーナーに分け、子どもたちはゲストティーチャーの方と楽しく遊ぶことができました。
 次回、2月2日には、1年生と、保育所・幼稚園の子どもたちとの遊び交流会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足(6年生)

1月27日(火)
 本日、6年生は卒業遠足でUSJに行ってきました。先週末の天気予報では、予想が雨だったり、冷え込みも心配されましたが、学校を出発するときにはもう雨はすっかりあがっていました。正午ごろには太陽も顔を出し、春のようなぽかぽか陽気となりました。
 USJでは、子どもたちはグループに分かれ、アトラクションを楽しみました。小学校最後の校外活動で、たくさんの思い出を作ることができました。
 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の学習(4年生)

1月26日(月)
 6時間目、4年生の音楽の学習の様子です。2クラス合同で、学習に取り組んでいます。器楽合奏をしたり、歌を歌ったりしています。みんなで歌う「ね」という歌の歌詞が、子どもたちの心と心がつながるような素敵な詞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/21 学習参観・懇談会(わかば学級は懇談会はなし)
PTA指名委員選出の会
PTA指名委員会
2/25 口座振替日(最終)
2/26 クラブ活動(最終)