大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

大いに盛りあがりました!!―百人一首大会(1)―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(12日)5・6時間目、体育館棟の柔剣道場で恒例の百人一首大会が開催されました。目的は「伝統文化に親しむとともに、生徒の交流を深める」です。昨年は1年生(現2年生)がインフルエンザによる欠席者が多く、参加できませんでしたが、今年は全学年での開催となりました。「難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」の歌を合図に始まりました。1ブロック(畳2枚)のスペースに全学年6クラスが集結し、取った札の数で競います。とても和やかな雰囲気の中にも学級、学年を超えた“熱い戦い”が繰り広げられました。毎年、レベルが上がってきていて、上の句の最初の言葉が読み上げられると即座にあちらこちらで「ハイッ」の声が響く場面が多く見られました。後輩の頑張りに対して、先輩が温かく拍手を送る場面もみられました。

いよいよあさって開催!−百人一首大会−

寒い日が続きますが、百人一首大会に向けての練習はますます熱を帯びてきました。「しのぶれど〜♪」「ハイッ!」というように上の句が読み上げられるとすぐに札をとる人もいて「さすが!」と思います。休み時間も歌を覚えようとがんばっている姿もみかけられます。いよいよあさっての5・6時間目が本番です。場所は体育館2階の柔剣道場です。優勝クラスと準優勝クラスに賞状が渡されます。2年生は昨年度、インフルエンザに罹患している人が多く、残念ながら大会に参加することができませんでしたので、今年は特に”気合い”がはいっているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生保護者対象系列説明会を開催します

画像1 画像1
1月29日付のプリントですでにご案内しておりますが、2月12日(木)、15時30分より「1・2年生保護者対象系列説明会」を開催いたします。最初に多目的室で全体会を行い、その後、各教室に分かれて系列別説明会を行います(写真は昨年度の様子です)。咲くやこの花高等学校の系列学習の概要等についてご説明いたします。ご多用のこととは存じますが、ぜひご来校くださいますようお願いいたします。

熱いメッセージをいただきました―中学校集会―

画像1 画像1
中学集会では毎週、中学校や高等学校の教員による「講話」があります。今日は、高等学校の石山 唯先生のお話でした。石山先生は現在、高等学校3年生の担任をされています。教科は美術で、中学校では、3年生の美術の授業(必修)や分野別学習を受け持っていただいています。
石山先生からは二つのお話がありました。一つは「高校生になってもみんなを引っ張っていってほしい」ということ。もう一つは「今、中学校での勉強をしっかりやってしてほしい」ということです。最初は「咲くやこの花中学校の生徒は高校でも団結力や集中力、切り替え力があることを感じます。新しいアイデアもどんどん出してきてくれます。ぜひ、高校生になってからもみんなを巻き込み、高校を引っ張っていってほしいです。」というお話でした。次に、「高校生にアンケートをとると、もっと勉強をもっとしっかりやっておけばよかったという声がよくあります。中学生からは勉強が厳しいという声を聞きますが、高校生になってから必ず役立ちます。ONとOFFを切り替えながら勉強に頑張ってください。」というお話がありました。最後に「勉強すればいろんなことがわかり、できるようになる。このことはきっと幸せにつながります」と締めくくられました。石山先生、熱いメッセージをありがとうございました。


廊下がギャラリーに♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、中学3年生の教室の前や4階の情報コーナーに、中学3年生の美術の授業で取り組んだ「共同作品」が展示されています。3年生の美術の担当は高等学校籍の石山 唯先生です。全体のテーマは「咲くや伝説」…。各グループでそれぞれテーマを決め、共同して造形作品を制作しました。ポップでユニークな作品の数々が校内の雰囲気をとても和ませてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28