学校元気アップ支援事業
今年も学校元気アップ支援事業がスタートしています。この事業の
取り組み内容としては、学習活動支援として、週2回(水・木)の 放課後自主学習会の開催、学校図書館支援として、昼休みの図書館 開館の手伝いと図書館整備、読み聞かせ支援として、朝読や国語や 総合の時間などでボランティアによる読み聞かせ、環境整備支援と して、玄関前のピロティなどにある花壇の整備や畑を耕してサツマ イモなどの栽培を行っています。その他にも、パティシエシリーズ (ケーキ・クッキー等のお菓子作り)を実施しています。 写真は、5月22日(木)に行われた放課後自主学習支援の様子 です。テスト明けだったので、参加者が少なかったです。(いつもは 10数人いるそうです。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康診断
4月から6月にかけて、健康診断を行います。
4月9日には、発育測定(身長・体重・座高)・視力測定・聴力検査 がありました。15日には眼科検診、17日・22日・24日には内科 検診、5月1日・2日には検尿がありあした。 5月22日・29日には歯科検診があります。23日には、検尿2次 検査があります。 6月9日には心臓検診があり、10日・12日には耳鼻科検診があり ます。 なぜ健康診断を行うのかというと、 ・自分の体の発育状態を知る。 ・病気をできるだけ早く発見し、治療を行うことで健康で安全な生活を 送れるようにする。 ・自分の体に関心をもち、健康を守り、高める意識を育てる。 からです。皆さん、健康で安全な生活を送りましょう。 中間テスト始まる!
5月20日(火)、21日(水)は中間テストです。
20日は、1時間目は国語、2時間目は理科、3時間目は英語です。 21日は、1時間目は社会、2時間目は数学です。 みんな真剣に受けていました。結果が良いといいですね・・・ 写真は国語のテスト風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日5月
5月17日(土)の8時50分より12時40分まで学校公開を行い
ました。1時間目は授業参観、2時間目はPTA総会・決算総会・委員 総会、3時間目は学年懇談会、4時間目はクラブ保護者会でした。 1時間目の授業参観は、1年1組は理科、1年2組は社会、2年1組 は音楽、2年2組は英語、2年3組は保健体育、3年1組は数学、3年 2組は国語の授業でした。多数の保護者が参観に来られていました。 PTA総会、学年懇談会、クラブ保護者会にも多数参加していただき ありがとうございました。 今後とも本校の教育にご理解のうえ、ご支援ご協力を賜りますよう よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 春の校外学習
2年生が5月13日(火)に高槻市摂津峡青少年キャンプ場で飯ごう
炊さん&ハイキングに出かけました。昨日からの雨も上がり天候にも 恵まれ絶好の校外学習日和でした。 各班でメニューを考え、前日の6時間目に買い出しに行って準備をし ました。 お好み焼き・クレープ・焼き飯・ハンバーグ・ホットケーキ・ホイコー ロー・焼きそばなど多彩な料理に挑戦し美味しくいただきました。 しかし、バスが到着場所を間違えたり、班での役割分担がうまくいか なかったり、段取りが悪かったりして、時間がかかり過ぎて帰校時間が 大幅に遅れました。 保護者の皆様にはご心配をおかけしましたことをこの場をお借りして お詫びいたします。詳細につきましては、2年学年通信や学級通信をご 覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |