大いに盛りあがりました!!―百人一首大会(1)―![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよあさって開催!-百人一首大会-
寒い日が続きますが、百人一首大会に向けての練習はますます熱を帯びてきました。「しのぶれど~♪」「ハイッ!」というように上の句が読み上げられるとすぐに札をとる人もいて「さすが!」と思います。休み時間も歌を覚えようとがんばっている姿もみかけられます。いよいよあさっての5・6時間目が本番です。場所は体育館2階の柔剣道場です。優勝クラスと準優勝クラスに賞状が渡されます。2年生は昨年度、インフルエンザに罹患している人が多く、残念ながら大会に参加することができませんでしたので、今年は特に”気合い”がはいっているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生保護者対象系列説明会を開催します![]() ![]() 熱いメッセージをいただきました―中学校集会―![]() ![]() 石山先生からは二つのお話がありました。一つは「高校生になってもみんなを引っ張っていってほしい」ということ。もう一つは「今、中学校での勉強をしっかりやってしてほしい」ということです。最初は「咲くやこの花中学校の生徒は高校でも団結力や集中力、切り替え力があることを感じます。新しいアイデアもどんどん出してきてくれます。ぜひ、高校生になってからもみんなを巻き込み、高校を引っ張っていってほしいです。」というお話でした。次に、「高校生にアンケートをとると、もっと勉強をもっとしっかりやっておけばよかったという声がよくあります。中学生からは勉強が厳しいという声を聞きますが、高校生になってから必ず役立ちます。ONとOFFを切り替えながら勉強に頑張ってください。」というお話がありました。最後に「勉強すればいろんなことがわかり、できるようになる。このことはきっと幸せにつながります」と締めくくられました。石山先生、熱いメッセージをありがとうございました。 廊下がギャラリーに♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|