社会見学3年生
今日は、3年生が社会見学でくらしの今昔館にでかけました。
くらしの今昔館では、みんなで江戸時代のくらしを再現したところを 見学しました。実際に使っていた道具を目の前にして、みんな興味津々でした。 その後、昭和に使われていた道具が展示してあるフロアに移動し見学しました。 子どもたちは今でもあるものの昔の道具(アイロンやテレビなど)を見て 道具の進化に驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちまつり(その1)
今日はPTA主催のもちまつりが行われました。
昨日の天候と打って変わって、晴天に恵まれ、たくさんの方に来ていただきました。 最近では、なかなかもちをつくことはこのような機会でないとできません。 この機会にしっかりもちをついて、子どもたちはとても楽しんでいました。 今年は、地域の方に甘酒やぜんざいなど、これまでになかったメニューも増やしていただき、過去最高の来場者数だったようです。 とても楽しい1日でした!! みなさまありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちまつり(その2)
もちまつりの続きです。
地域の方々に助けていただいてもちまつりが成功しました! 地域の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちまつり(その3)
もちまつりの続きです。
田中地域活動協議会の会長さんにももちをついていただきました。 すばらしいつき方でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の授業の様子
今日は2年1組と5年1組の授業の様子を紹介します。
2年1組の4時限目の授業は図工でした。 「ふしぎなタマゴ」という題材で絵をかいていました。 前の時間に描いたふしぎなタマゴから生き物の目が出てくるという、物語を聞きました。その後、想像を膨らませながらタマゴを割って(切って)目を描くという授業でした。 みんな大人では考えもつかない目を一生懸命描いていて、見ている私が楽しくなってきました。子どもの発想力は豊かですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|