いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2/17 火 8:50 5年生 掲 示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日紹介した玄関に展示している5年生の作品ですが、教室の掲示版、階段の掲示板に説明つき写真で掲示していました。
 「1万年後の生き物図鑑」ということでしたので、こういう形で掲示しています。
 1万年後に人類はどのように進化したのでしょうか。
 もはや、ヒトらしい形をした生き物はないようです。

2/17 火 8:40 朝の時間

画像1 画像1
 火曜日の朝の時間は、読書タイム・ノビノビたいそうです。
 5年1組をのぞいてみました。
 子どもたちは、自分たちから進んで活動に取り組んでいました。
 のびのびたいそうも、伸ばすところを意識してできていました。

ノビノビファンキー体操

朝会に続いて、ノビノビファンキー体操です。健康委員会の子どもたちが前に出て見本を見せてくれました。

児童朝会

画像1 画像1
今日も寒い朝ですが、お天気も良く登校してきている子どもたちは皆元気です。校長先生から、「今日も当たり前のように登校して朝会に参加していますが、気をつけなくてはいけないこともあります。子どもたちが事件や事故に巻き込まれるのは、特に夕方が多いそうです。日頃から気をつけましょう。」また、「2月も後半に入りました。梅の花が咲く季節になり、いい香が思い浮かびます。」というお話を聞きました。

2/13 金 8:35 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の朝は、児童集会です。
 今朝は、「ファンキーノビノビたいそう」(立って行う姿勢体操)をしました。
 子どもたちは、まだまだ動きや動きのポイントをつかんでいないようなので、特別に児童集会で詳しい解説つきで行いました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係