2月18日 5年 皮革工場見学その2
和太鼓の工場に送るまでの工程は、手作業が多く、たくさんの工程がありました。乾いた皮はとてもかたかったです。「仕上がりがいいときは本当にうれしい!」というお話をお聞きしたときは、子どたちもとてもうれしそうでした。
いいお話をたくさん聞かせていただいて本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日 児童朝会
2月16日の児童朝会の校長先生のお話は、雪の重さについてという内容でした。見た目は白くてきれいで軽そうですが、実はとても重いんだよということでした。そのため、雪の降る地域では屋根の雪下ろしをしていることを子ども達は知ることができました。
また、先日実施しましたあいさつ運動の期間で、元気なあいさつができた「あいさつ王」の表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日 チョコレート作り体験
2月14日はバレンタインデーということで、地域の方が全児童にチョコレート作り体験を企画してくださいました。
保護者のみなさんもお手伝いに来て下さり、子ども達は楽しくチョコレート作りに挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日 津守幼稚園 お別れ遠足 その1
2月12日 津守幼稚園のお別れ遠足がありました。キッズプラザ大阪に出かけました。
まず、きなこだんごづくりの体験をしました。大豆についてのお話を聞いてから、大豆をミルですりつぶし、きなこ作りから始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日 津守幼稚園 お別れ遠足 その2
ビニール袋に、白玉粉にお豆腐を入れてこねてから、おだんごを作りました。
お湯でゆでてきなこをまぶしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |