6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

12/7 もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい陽の光を感じながら滝川地域の餅つき大会が学校で実施されました。
今年はペットボトルロケットのコーナーも登場。
おいしいお餅を食べ、みんなでたのしく遊んだ一日でした。

12/12 チューリップの球根を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
僕たちの入学式もきれいなチューリップがさいていました。僕たちも来年、1年生になるみんなが「きれいだな」と言ってもらえるようなチューリップを育てます。

12/16 チーム滝川 始動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の駅伝のチーム練習がはじまりました。ねらいは早く走ることだけではありません。あいさつ・時間厳守・体調管理も「ねらい」にしてみんなで練習しています。
元気アッププロジェクト、駅伝大会に向かって、チーム滝川始動!

11月29日(土) 学芸会

 地域・保護者のたくさんの方々の暖かいまなざしと拍手の中で子どもたちは、練習してきたすべてを発揮して演技しました。
 写真は2枚ずつ1年・2年・・・6年の順に並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北区子ども会 ドッジボール大会

画像1 画像1
 11月30日(日) 朝から公園に元気な子ども達の声が響きました。
本校は全学年6チームが参加しました。それぞれ作戦を考え、試合に臨みました。楽しく親善ドッジができました。中でも3年生が低学年の部で優勝しました。優勝した3年生「1年生は1回戦、2年生の時は2回戦、やっと優勝できた」と喜びの言葉。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 卒業茶話会
2/26 幼小交流(2年 滝川っ子まつり)
2/28 防災学習(土曜授業)
3/2 体重測定  分団子ども会事前指導 (4・5年)     卒業式練習開始(講堂は卒業式練習優先)
3/3 分団子ども会   体重測定