11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

3年生図工の時間 (12月3日)

3年2組が図工の時間に「のこぎり」を使って木材の切断に挑戦しました。

ほとんどの子どもが「のこぎり」を使用するのが初めてで、最初のうちは、しっかりと木が固定できなかったり、「のこぎり」をまっすぐに動かすことができませんでしたが、授業の後半(2時間連続でした)では、かなりスムーズに切断できるようになっていました。
かなり楽しいようで、休み時間も惜しんで作業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(12月2日)

今日の給食メニューは
 ・カレーうどん
 ・焼きじゃが
 ・白菜の甘酢和え
 ・黒糖ぱん
 ・牛乳
でした。

今日は2年3組におじゃましました。

朝から強い風も吹いて、とても寒い1日でした。
さすがに元気な子ども達も、急激な寒さの到来で、マフラーや手袋をつけての登校姿が目立ちました。
そんな中、体の芯からあったまる「カレーうどん」は最高のおかずとなりました。
どのクラスも完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「電磁石」 (12月2日)

5年2組が理科室で「電磁石のはたらき」について勉強していました。

たった1個の単1電池だけなのに、コイルに電気を流すと強力な磁石になって、二人で引っ張ってもの離れません。
ワニ口クリップを電極から外し、電気の流れを遮断すると、簡単に外れてしましました。

実際に実験し体感すると、強く印象に残りますね・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会(低学年) (1) (12月2日)

読書会二日目です。今日は低学年さんです。

東淀川図書館のボランティアの3名の方が来てくださり、2時間目に1年生、3時間目に2年生、4時間目に3年生が多目的室で、お話や絵本の読み聞かせをしてくださりました。

1年生での内容
 ・えほん「どんどこどん」
 ・えほん「どっかんだいこん」
 ・おはなし「おちたかみなり」
 ・おはなし「ほしのぎんか」
 ・えほん「すえっこおおかみ」
 ・えほん「うえへまいりまぁす」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会(低学年) (2) (12月2日)

子ども達も笑顔でお話しに聞き入っています。

最後に、みんなが願いを祈っている中で、読書の炎を12月生まれの子どもを代表して消しました。

1年生はお礼として「きらきらぼし」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 キャッチボール
2/27 小中交流会
3/2 性教育6年
3/3 卒業生を送る会
委員会活動(最終)

学校だより

運営に関する計画

その他