〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

スマートフォン・携帯電話、使うときは気をつけて

画像1 画像1
 19日(木)の5時間目に、外部から講師をお招きして、5年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。スマートフォンや携帯電話の持つ危険性について、電子黒板なども使ってわかりやすく話していただきました。
 インターネットなどに個人情報を書き込むことの危険性や、個人情報保護の大切さ、機器に依存する状態になってしまうことの恐ろしさなど、多くのことを教えていただきました。5年生の子どもたちもトラブルに巻き込まれないために、どのような点に気をつけないといけないか、考えることができました。
 小学生には必要ないと思いますが、将来子どもに持たせるときは、トラブルから子どもを守るために、ファイタリングサービスなどを活用したり、使用する時間や目的などの約束事を各ご家庭できちんと決めて正しく使っったりすることが大切だと思われます。安易な気持ちでお子さんに持たせるのは避けたいところです。

元気なあいさつで、元気な一日のスタートを

画像1 画像1
 今週は、「あいさつ運動強調週間」の取り組みを行っています。毎朝8時から、運営委員の児童が玄関で、「おはようございます」とあいさつをしています。日がたつにつれて、「おはようございます」と元気にあいさつできる子どもが増えてきました。
朝、起きたときは家の人に登校時には、見守り隊や地域の方々に、学校では先生や友だちに、自分からすすんで元気よく「おはようございます」とあいさつできるようにしたいものです。 

がんばって跳び続けました

画像1 画像1
 17日(火)に低学年の、18日(水)の「なわとび大会」を行いました。運動委員会の児童が準備、進行を行い昼休みに講堂で行いました。前まわしとび・後ろまわしとびのどちらかを選んで、低学年は1分間、中学年は2分間、引っかからずに跳び続けることにチャレンジします。高学年は20日(金)に実施予定で、2分30秒にチャレンジです。
 なわとびはこれまで、体育の時間だけでなく、休み時間にもジャンピングボードなども使って熱心に練習してきました。長く跳ぶだけでなく、さまざまな跳び方にも挑戦しています。

希望のクラブは何クラブですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、4年生以上を対象にクラブ活動を実施しています。10日(火)と17日(火)の2回に分けて3年生の児童を対象に「クラブ見学」を行いました。10日は運動系のクラブ、17日は文化系のクラブを見学しました。(左の写真は科学クラブ、右の写真はパソコンクラブの見学の様子です。)
 どのクラブの活動に対しても3年生は、熱心に見学しており、6年生の児童を中心に活動内容を一生懸命PRしていました。
 4年生になったら、クラブ活動で学年の枠をこえて楽しんでほしいと思います。

学習の成果をしっかり発表できました

画像1 画像1
 14日(土)に土曜授業を行いました。6年生は、「卒業アニバーサリーコンサート」を講堂で、以下のプログラムで行いました。
 ・リコーダー合奏 「カントリーロード」 ・合唱「夢見るジャンプ}
 ・リコーダー合奏 「明日があるさ」   ・合唱「スマイルアゲイン」
 ・合唱      「星つむぎの歌」   ・合奏「君を乗せて」
 ・合唱      「翼をください」
 そして、アンコールにこたえて、「君を乗せて」を再度合奏しました。ご来校された保護者の方々からも「すばらしかった」という声をたくさんいただきました。
 今年度最後の土曜授業ということもあり、多くの保護者が来られたなかで各学年とも一年間の学習の成果を、さまざまな形で発表することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 地区別子ども会
3/4 中学校クラブ見学(6年)