大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

陶板づくりが順調に進んでいます!ーこのはなアートプロジェクトー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週にもお伝えしましたが、1年生の美術・デザイン分野は地域のボランティアま方々や此花区役所の担当の方と一緒に「このはなアートプロジェクト」への取り組みをスタートさせました。今日も、ボランティアの方々に来ていただいています(写真左)。4階の立体造形実習室に、此花区役所から大量の粘土が届きました(この粘土は大阪湾の海底から産出されたものです)。粘土をこねて平らにし、円や長方形等、さまざまな形にきれいにカットしてから、一枚一枚に模様やデザイン画を描いていきます(写真中)。すでに何枚もの作品が完成し、現在、乾燥させているところです。十分乾燥してから焼成し、「陶板」となります。焼成を待つ乾燥中の作品がテーブルいっぱいに並べられています(写真右)。

第8回 校内研究授業が行われました―2年生 社会―

本日の7時間目、川口由美子教諭の研究授業(社会−地理的分野−)が行われました(単元:北海道地方)。学級は2年A組です。今日は、単元の最初の授業(北海道地方の導入)です。50分の授業の中で、「北海道の自然に関するビデオを視聴し記録する」「地形・自然についてワークシートに整理する」「北海道なんでもランキングにチャレンジする」「北海道のマインドマップを作成する」の四つの課題に取り組みました。内容が盛りだくさんでしたが、どれも大変興味深い内容で、川口先生のテンポの良い授業展開にみんな引き込まれながら、教科書や地図帳等を使って熱心に課題に取り組んでいました。授業スタイルも「コの字型」「4人班」での活動が巧みに取り入れられており、話し合いや協働作業がスムーズに進められるように配慮されていました。短時間ながらも、生徒が班ごとに作成した「北海道マインドマップ」は、明日、廊下に貼り出され、相互に鑑賞し学び合いを深めるということです。研究授業には他の中学校の社会科の先生が2名来られました。授業後の協議会も質問が数多く出るなど、とても活発に行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「私たちの道徳」を使ってー1年 「道徳の時間」ー

写真は、今日の1年B組の、道徳の時間の様子です。「私たちの道徳(文部科学省)」を活用した授業でした。「今の私 中一の自分」のページに自分で考えたことを書き込み、途中で座席を離れ、グループで意見交換も行いました。わきあいあいと仲間と話し合いながら「自分の『いいな』と思っている所」を本に書き込んでいました。「私たちの道徳」は生徒が自分で感じたことや考えたことを書くスペースとともに、「人物探訪」「コラム」や「この人のひと言」「メッセージ」の欄、さまざまな文章や詩なども掲載されており、読みごたえがあります。

59ページの「この人のひと言」にこんな言葉が載っていました。

 「優しい言葉は、短くて簡単なものであっても、ずっとずっと心にこだまする。
                           (マザー・テレサ)」

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合女子6連覇 総合男子5連覇 1年総合優勝!―大阪市秋季総体陸上競技の部 ―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(土)〜28日(日)にヤンマーフィールド長居で行われた大阪市中学校秋季総合体育大会陸上競技の部の学校対抗で、女子が総合6連覇、男子が5連覇を達成しました。1年生の部では男女そろっての総合優勝です。各部で優勝した種目は次の通りです。みんなよくがんばりました。本当におめでとう!

男子1年100m、男子2・3年400m、男子1年4×100mリレー、男子共通4×100mリレー、男子3年走幅跳、男子2・3年三段跳、男子2年円盤投、女子2年100m、女子2年200m、女子2・3年1500m、女子1年4×100mリレー、女子共通4×100mリレー、女子1年走幅跳、女子2年走幅跳

深まりゆく秋…本に親しみましょう!

日中はまだ厳しい暑さが続きますが、朝夕は涼しくなってきました。本格的な秋の訪れも間近です。写真は図書館の本の紹介コーナーです。カウンター近くに展示されています。中高の図書委員会が中心になって、いろいろと工夫しながら本を紹介したり、推薦したりしています。本を選ぶ際に参考にしてみてはどうでしょうか?本を通じてコミュニケーションの輪が広がっていくといいですね。宿題や勉強もあっていろいろと大変ですが、毎日の「朝の読書」とともに「秋の夜の読書」や「休日の読書」も愉しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 学年末テスト(〜3月3日)