6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

かめさん 冬眠中

画像1 画像1
4月から滝川小学校にきたかめさん。寒くなってきたので、冬眠しています。雨のかからないようにエレベータの前にいます。

三連休、インフルエンザにかからないように、元気に過ごしてください。
かめさんも応援しています。

1/7 新年を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式に引き続き、新年を祝う会がありました。児童一人一人が今年1年の願いや目標を全校児童の前で発表します。

<6年生>
 のこり少ない小学校生活を悔いのないようにすること、中学校への希望をかたりました。

<5年生>
 4月からは最高学年として、滝川小学校のリーダーとしての熱意あふれる決意が述べられました。

<4年生>
 自分の苦手なことを克服し、得意なことをさらに伸ばしていきますという決意でした。

<3年生>
 リコーダー、漢字、計算、鉄棒などいろいろなことができるようにがんばりますという決意でした。

<2年生>
 何と言っても3年生になったら、区のドッジボール大会で優勝したい。うまくなりたいという声がいっぱいでした。

<1年生>
 縄跳び、勉強、友だち学校生活に関係して、学校がもっともっと好きになるような目標でした。

あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
 1月7日(水) 三学期始業式
 校長先生から今年、平成27年を漢字一文字で表すとというお話はありました。
羊年に大きく羽ばたくようにと 『翔』 の字を紹介されました。
 みんなそれぞれ、夢に向かって大きく羽ばたく1年になりますように。

12/2 耐寒かけ足 開始

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の風物詩 耐寒かけ足です。
12月13日の「走ろう会」に向けてみんなで元気に走ります。
15分休み みんな体操服に着替えてしっかり走ります。

12/4 くまもん登場

画像1 画像1
滝川幼稚園を訪問してくれたくまもん。晴れていれば小学校の運動場を小学生の人垣でお迎えしようとけいかくしていましたが、雨で断念。
ところが忙しいくまもんが答えてくれました。15分休み小学校の体育館に来てくれました。みんなで記念撮影です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 防災学習(土曜授業)
3/2 体重測定  分団子ども会事前指導 (4・5年)     卒業式練習開始(講堂は卒業式練習優先)
3/3 分団子ども会   体重測定
3/4 体重測定    卒業式会場準備 (4・5年)
3/6 道徳研究授業