2年 いもほり

生活科の学習で育てていたサツマイモを収穫しました。

予想以上にたくさんとれて、みんな大喜びです。
画像1 画像1 画像2 画像2

助成金贈呈式

画像1 画像1
この度、「公益財団法人きんき教育文化財団」様より、助成金をいただくことになり、学校長が贈呈式に出席しました。

15万円分の図書を購入し、児童の読書活動や学習活動に役立てることになっています。

「きんき教育文化財団」様、ありがとうございます!

修学旅行 その2

画像1 画像1
2日目の今日は、残念ながら天候が悪いですが、観光船による鳥羽湾めぐりを楽しみました。

そのあと、鳥羽水族館を見学しました。

なんと、セイウチショ―に本校児童と担任が出演!

修学旅行 その1

画像1 画像1
素晴らしい秋晴れのもと、6年生8人が、元気に修学旅行に出発しました。

午後は、志摩スペイン村パルケエスパーニャで過ごします。

早速ピレネーに乗り、大はしゃぎ!

3・4年 盲導犬学習

画像1 画像1
今、3・4年生は、「総合的な学習」で福祉について学習しています。

そこで、浪速区社会福祉協議会の紹介で、盲導犬(フェリシアちゃん)と生活していらっしゃる山本さんに来ていただき、お話をうかがいました。
山本さんが、水泳や卓球に取り組んでおられる映像を見せていただいたり、実際に盲導犬と校内の廊下や階段を歩いていただいたりしました。

教科書や図書・インターネットでの学習だけでなく、実際に見たり聞いたりできて、とてもよかったです。

山本さん・社会福祉協議会のみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 土曜学習参観
懇談会
PTA学年委員会
3/2 体重測定(5・6年)
清潔調べ
卒業交流給食
3/3 体重測定(1〜4年)
委員会
卒業交流給食
3/4 女性会へのお礼の会
卒業交流給食
3/5 卒業交流給食