手洗い・うがいでウイルス予防

風邪やインフルエンザが流行る季節となりました。
学校では、ウイルス対策として、手洗い・うがいの実施強化に取り組んでいます。

先日、5・6年生の保健委員会が「正しい手洗いの仕方」を低学年に指導に行きました。1・2年生は、話を聞いたり、5・6年生のまねをしたりして、手洗いの仕方を一生懸命学んでいました。

水が冷たいですが、学校では、みんな上手に手を洗い、うがいを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業「地震の不思議」1  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、12月6日(金)に、「(社)蔵前工業会 蔵前理科教室 くらりか関西」の皆さんを講師に迎えて「地震の不思議」というテーマで出前授業をしていただきました。

出前授業「地震の不思議」2   6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 講義の後、色々な実験をしました。
 まず、地震波のS波とP波について、「レインボースプリング」を使った実験を通して目に見える形で理解しました。
 

出前授業「地震の不思議」3   6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に、声も振動であり、その振動を使って、紙コップにつけたプロペラを回す実験をしました。声が響くのは知っていた子どもたちですが、それが波となって爪楊枝に伝わり楕円軌道を描くことは思ってもみなかったようで、くるくる勢いよく回るプロペラに大喜びをしていました。

出前授業「地震の不思議」4  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さらに、割りばしにギザギザの切り目を入れて、こすることによっておこる振動を利用して、割りばしの先につけたプロペラを回す「ギシギシプロペラ」という実験をしました。割りばしを8本つなげてもプロペラを回すことができました。
 最後に、実際に使われている地震計と同じものを使って、踏切台上でジャンプし、震度を計測しました。
 くらりかの皆さんからは、地震の時の対処の仕方等も教えていただきました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 地域子ども会集団下校
3/3 委員会活動・代表委員会(最終)
3/4 英語学習
太鼓クラブ
3/5 5年理科出前授業
太鼓クラブ