大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

作品が窯に並べられました!―このはなアートプロジェクト―

画像1 画像1
1年生、芸術(美術・デザイン)分野の「このはなアートプロジェクト(六軒家川堤防の陶板壁画づくり)」は計画通り、順調に進んでいます。今日は待ちに待った「窯入れ」です。「窯」は基礎造形実習室に設置しています。高等学校籍の大谷先生の指示のもと、一枚一枚丹念に制作した粘土の作品を、一つずつ丁寧に、窯の中に並べていきました。約7時間かけて焼成し、「陶板」ができあがるそうです。完成が楽しみです!

英語でディスカッションしよう!(分野別学習)―3年生・言語分野―

3年生、言語分野の分野別学習では高等学校籍の池野先生、中学校の荒井先生、ALTのマリオ先生、ベン先生、マジェスタ先生の5人の先生方が20名の生徒を指導しています。前回、英語の校舎地図を作成する学習活動に取り組みました(写真左のように校内に掲示してあります)。今回は、英語を使ったディスカッションに挑戦します。テーマは「What are the good and bad point of convenience stores?」です。“コンビニエンスストア”について「長所」と「短所」の視点から、英語で議論するというものです。今日はそのための準備作業を行っていました(写真中・右)。生徒は一人ひとり、ワークシートに、考えを書き出し、整理していました。このあと、各自で図書館やインターネットで調べたり、実際に取材したりして、より説得力のある、論理的な主張文を英語で構成し、ディスカッションに備えます。かなり高度なレベルの学習内容ですが、生徒は英和・和英辞書を見たり、先生方の援助を受けたりしながら、熱心に自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

兵庫県立美術館で鑑賞授業を行いますー3年生・芸術(美術・デザイン)分野ー

本日(6日)、3年生の芸術(美術・デザイン)分野の「分野別学習」では美術館での鑑賞授業行います。午後から、高等学校籍の石山先生の引率で「兵庫県立美術館(神戸市中央区 阪神岩屋駅)」に向かいます(解散は西九条駅)。兵庫県立美術館では現在「だまし絵展」等を開催しています。本物から学ぶ経験は、創作意欲や制作技術にもつながっていくと思います。芸術の秋!鑑賞を通していろんなものを吸収してほしいと思います。

保健体育の「平成26年度 研究発表大会」が、本校で開催されますー大阪高等学校保健体育研究会ー

来週の12日(水)、大阪高等学校保健体育研究会の「平成26年度 研究発表大会」が次の要領で開催されます。講師は、咲くやこの花高等学校、保健体育科の藤田健一先生です。藤田先生は中学校の器械体操部の顧問でもあり、分野別学習でもスポーツ分野の生徒を指導していただいています。中高一貫教育校における授業実践や教科研究を通して、今後の体育指導や授業展開の参考にしていただければ幸いです。ご関心のある大阪府内の国公私立中学校、高等学校の先生方はぜひご参加いただきたく、ご案内申しあげます。


・テーマ 「中学校『スポーツ分野』から高等学校『スポーツ系列』へ」
・場 所  咲くやこの花中学校高等学校
・日 時  11月12日(水)、13時25分から17時
       (受付 13時より 本館1階 多目的室前にて)
・内 容  授業見学(体育館・運動場)・研究協議・講評(多目的室)・施設見学等

保健委員会の掲示物から「健康」について考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昇降口前の掲示板には保健委員会が作成した掲示物が貼ってあります。自分のからだや健康について、とてもわかりやすく学ぶことができ、クイズやパズルもあり、ゲーム感覚で楽しめます。掲示物の中に、「野菜や果物の持つパワー」についての解説がありました。「いろんな色の野菜や果物を食べることが健康のもと」になるとのことです。「赤」「オレンジ・黄」「白」「緑」「紫」の色の野菜や果物にはそれぞれ様々な栄養素が含まれています。野菜や果物の「色」に着目し、バランスよく食べることで、健康で丈夫な体をつくることになります。これからの季節、風邪の予防が求められますが、「食」を通して健康を増進していくことも大切です。(昨日の「時間の三点固定」のお話も健康と深く関係します)。勉強やスポーツに必要な集中力や持続力も「健康」が土台です!これからも保健委員会で作成する掲示物に注目してください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28