1年生 海遊館見学
今日は1年生の海遊館見学が行われました。
1年生だけで電車に乗って遠くに行くのは、初めてでドキドキわくわくの 海遊館でした。 海遊館に着いて、たくさんの魚を見学したり、キッズアカデミーの学習をしたり みんなでお弁当を食べたりとたくさんの活動を通して精一杯楽しめた1日でした。 ご家庭でも今日の様子を聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の床検査
先日体育館の床の改修が終わり、たくさんの方に使っていただいていますが
数件「体育館の床が滑る」とのご指摘をいただきました。 そこで、業者に連絡をとり本日調査に来ていただきました。 床の滑りを測定する機械を使ってどのくらい滑るのかを測定しました。 その結果、数か所測定しましたが平均70〜75ほどの数値でした。 これは65以上というのが適切な数値らしいのですが、本校はその数値を超えていますので適切であるとのことでした。 滑りにくくするポイントを教えていただきましたのでここで紹介します。 1.砂埃やほこりがあると滑りやすくなるので、こまめな掃除が有効 (体育館を使い終わったらすべての窓を閉め、砂埃が入ってきにくい環境を) 2.靴の底に汚れがあると滑ることがあるので、かたく絞ったぞうきんで靴の底を拭く (水分が多いと逆に滑りやすくなったり、床を傷めるそうです) とのことでした。 きれいな床を末永く使用できるようにするためにも、皆様のご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリックス野球教室(3年)
今日はオリックスバファローズの方から
羽田 耕一さん(元近鉄) 大久保 勝信さん(元オリックス) 乾 絵美さん(ソフトボール金メダリスト) が学校に来られて3年生を対象に野球教室が開かれました。 みなさん体がしっかりしていて 「さすがスポーツ選手!!」という体つきでした。 子どもたちは、体いっぱいで野球を楽しんでいました。 羽田さん、大久保さん、乾さん、今日は子どもたちのために野球を教えていただき ありがとうございました。 オリックスバファローズのみなさん、日本一目指してがんばってください!! (今年は最下位が目の前のマリーンズファンより) (昨日のこのページで一部表記に誤りがありました。訂正してお詫び申しあげます。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インタビューの学習(4年生)
今日は4年生の児童が校長先生や事務職員の方などにインタビューをする
学習をしました。 最初はインタビューもぎこちなく、事前に考えておいた質問をしていましたが 後半になると、インタビューの中からさらに聞きたいことを聞けるようになり インタビューにも慣れてきた感じでした。 普段聞けないことをインタビューすることによって、それぞれの仕事の内容が わかってもらえたのではないでしょうか? また、写真撮影では国語の教材にもある「アップとルーズで伝える」の内容を 使って、写真を撮るなど学習で学んだことを早速実生活で役立てていました。 4年生のみなさん それぞれ学校で働いている人の仕事の内容はわかりましたか? 今日新たに知ったことをみんなに伝えてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 祝!! 10000アクセス!!!!!!
な、な、なんと!!
9月22日にしてHPアクセス数が10000を超えました!!! 昨年度は3学期に10000を超えましたが、今年は超ハイペースで 10000を超えました!!!! これも皆様の1回1回のアクセスの積み重ねがあったからこそだと感謝しています!! 今年度の目標は、目指せ15000アクセスです!!! これからも、見ていて楽しく様子が伝わるHPづくりにがんばりますので 今後ともHPを見ていただきますようよろしくお願いします。 |
|