豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

2年 栄養学習

9月3日に住之江区の2名の栄養教諭の先生から、2年生が食べ物を「あか」「き」「みどり」の栄養素に仲間分けをする学習をしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

除草作業をしました

9月4日、朝の児童集会の時間を使って全校児童で除草作業をしました。

9月28日の運動会に備えて運動場まわりの草をみんなで抜きました。たった10分間でしたが、ごみ袋10袋分ほどの草が集まりました。

9月11日は運動場の石拾いを計画しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期が始まりました。

9月1日、2学期の始業式がありました。
始業式では、4年生の児童代表が、2学期に向けて決意発表をしました。しっかりした声で、上手に発表をしていました。また、校長先生から 8月7日に行われた「大阪市小学校スポーツ交流大会 陸上競技の部」の表彰がありました。大会では、多くの児童が優秀な成績を収めました。
子ども達は、久しぶりにお友達の元気な顔を見ることができて、とても嬉しそうに外で遊んでました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 いじめアンケート実施
3/3 委員会活動・代表委員会(最終)
3/4 6年生を送る会
民族学級修了式
3/6 6年茶話会