☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

たこあげをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(木)1年生が、お正月の代表的な遊びであるたこあげをしました。たこの絵柄は自分で考えて、作りました。たこ作りには、2日ほどかかりましたが、個性豊かな色とりどりのたこを作るのは子どもたちにとっては楽しい時間でした。出来上がってすぐにたこあげをしたかったのですが、あいにく風がない日が続いたため、29日になりました。風に向かって走ると、たこはどんどん高く上がり、子どもたちは歓声を上げていました。

七輪体験をしました

画像1 画像1
1月29日(木)3年生が生活科の授業の中で、七輪を使っておもちを焼くという体験をしました。七輪は、昭和30年代にはどこの家でも必需品でしたが、今は家庭では、ほとんど使われていないので、七輪を初めて見た子どもたちも多くいました。七輪の中で炭火を起こし、おもちを焼きました。七輪と炭火というおいしく焼き上がる最強コンビで焼いたおもちの味は、最高でした。



学級休業のお知らせ【1月26日】

4年3組では、インフルエンザや風邪様疾患で欠席児童が増えたため、学校医と相談した結果、1月27日(火)から1月30日(金)までの4日間、学級休業の措置をとることになりました。休業中は極力外出を控え、うがい手洗いを励行し、健康管理に十分注意頂くようお願いいたします。
なお、学級休業の期間は、いきいき活動の参加もできません。

書き初め作品

画像1 画像1
5年生の作品を紹介します。「美」という字は、横線が4本もあって、それをしっかり等間隔で、かつ勢いをつけて書くとこと、また左払いと右払いをバランスよく書くことなど、大変難しい字です。また、「心」という字も、勢いをつけ、腕を大きくふるって書くことが大事ですが、どの作品もしっかり書けています。今年1年間、「美しい心」を大事にしたいものです。



寒さに負けない

画像1 画像1
画像2 画像2
大寒に入りましたが、6年生は寒さをものともせず、元気に体育の授業で「キックベース」や「バレーボール」に取り組んでいます。日暮れも徐々に遅くなってきて、寒い中にも、日差しには少しだけ「春」を感じることがあります。卒業式まで、2か月を切りました。なお、卒業式は3月19日(木)です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 ムグンファの会
3/3 委員会・代表委員会(最終)
3/4 地区子ども会
スクールカウンセラー
3/5 卒業生を送る会練習
3/6 卒業生を送る会
茶話会(6年)
PTA
3/3 PTA食の講習会
3/4 PTA実行委員会